子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

佐鳴湖水質調査

一緒にでかけた子ども

わが家の小学5年生の息子が「夏休みの自由研究は西区について調べたい」と言い出しました。そこで西区には何があるのだろうと調べていくうちに、中区だと思っていた佐鳴湖が西区でもあると気づきました。佐鳴湖といえば、水質が「6年連続全国ワースト1」だったこともある湖。「今はどうなのだろうか?」と思い、息子と一緒に佐鳴湖地域協議会主催の水質調査に参加することにしました。

佐鳴湖

朝9時、参加者が佐鳴湖の漕艇場に集合。大人も子どもも含めて総勢50人ほど。2班に分かれ、徒歩で測定地点に向かいました。まずは湖の状態を観察。人間の五感を使って目で水の色を見たり、耳で周囲の音を聞いたりします。湖の底の土のにおいをかいだ時、みんなは「くさい!」と言っていましたが、今年家の田植えの手伝いをした息子は「田んぼのにおいだね」と平気な顔をしていました。湖にいる生き物やごみの量も調査し、ウナギがいることを知ってビックリしました!

調査マップ

観測地点

次に専門業者の方から測定器具の使い方を教えてもらい、さまざまな測定にチャレンジ。水の透視度を測る道具では、水を入れて底の模様が見えるのは何センチの位置かと調べるのですが、水が茶色くにごっていてなかなか底が見えません。こんなにも濁っているのかと実感しました。他にもクロロフィルというろ紙に水を通して植物プランクトンの量を確認する調査なども行いました。

クロロフィル1

クロロフィル2

調べた項目は配布されたチェックシートに記入。水質調査は夏だけでなく年4回実施されていて、季節によっても水の状態は変わるそうです。近年、佐鳴湖の水質は少しずつ改善されてきているものの、まだまだ地域住民の協力や行政の力が必要なのが現状です。秋には、みんなでヨシを刈って佐鳴湖をきれいにする活動も実施されるそうです。浜松市の湖、佐鳴湖をみんなで守っていけたらいいですね。

■水質調査「夏」
【日時】  2017年8月16日 9:00~12:00
【参加資格】  小学生以上
【参加費】無料
※年4回(春・夏・秋・冬)実施。詳しくはHP参照

■第12回佐鳴湖ヨシ刈り
【日時】2017年11月11日(土) 9:00~12:00 ※雨天延期時は11月18日(土)
【集合場所】佐鳴湖南岸(入野漁協船着場付近)
【募集人数】200名(大人含む)程度
【参加資格】小学生以上
 ※小学5年生から中学生までは保護者同意が必要 ※小学4年生以下は保護者同伴で参加
【申し込み方法】参加申込書をEメールまたはFAX ※締め切り11月3日(金・祝)
 佐鳴湖地域協議会事務局(静岡県浜松土木事務所 企画検査課)
 ・電話 053-458-7266
 ・FAX 053-458-7193
 ・E-mail hamado-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp
 ・URL http://www.sanaruko-net.com/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ