TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけイベント・講座・習い事イルミネーション特集2012-2013@浜松 つま恋サウンドイルミネーション

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

イルミネーション特集2012-2013@浜松 つま恋サウンドイルミネーション

一緒にでかけた子ども

今年初登場した野外での広大なイルミネーションイベント。メイン会場の芝生スペースは、音楽をモチーフにしたオブジェが配置され、光の大海原の中を歩いて巡ることができます。音楽に合わせて光が次々に変化する「音と光のイルミネーション・ショー」は毎日開催。東海地区初登場の「甘い香りが吹き上がるシャボン玉」や、南ゲートからメイン会場まで向かう途中には「冬ホタル」が舞う幻想的なビオトーブエリアなどもあり、イルミネーション各種の演出で期待が膨らみます。

つま恋サウンドイルミネーション

【点灯期間】2012年11月1日(木)~2013年2月28日(木)(1/20~1/25は休業)
【点灯時間】日没から~21:30(最終入場20:30)
【場  所】掛川市満水2000 イルミネーションは「南ゲート」から入場
【入 場 料】イルミネーション入場料 1,000円(小学生以上 園内クーポン券500円分付)※幼児無料
【駐 車 場】南ゲート駐車場1100台(無料)
【問い合わせ】ヤマハリゾート つま恋 TEL.0537-24-1111
【プラスα情報】入場券についてくるクーポンは園内での飲食やお土産の購入に使えます。夜間は冷え込むので、防寒対策はお忘れなく。歩きやすい靴で行くことをおすすめします。ベビーカーはそのまま入場ができますが、メイン会場の石畳みの通路と、木道は木のデッキでできているため少しガタガタすることがあります。

つま恋サウンドイルミネーション

取材ママ・パパ特派員のおすすめポイント!

幻想的なイルミネーションに囲まれながら小径を歩いていきます。
子どもたちは植物や動物や音符の形をしたオブジェを見つけうれしそうにはしゃいでいました。
この小径は上から見ると大きいト音記号になっています。
ちょっとした展望台が設けられていますので、ぜひ上って確かめてみてください。
そして、チャペルに惹きつけられながら進むとふんわり甘い香りが漂ってきます。
虹色のライトに照らされながら舞い、触るとふわっと形をなくして甘い香りを残すシャボン玉。子どもたちは一生懸命追いかけたり、おんぶや肩車をしてもらったりしてつかまえようとしていました。

つま恋サウンドイルミネーション

光・音・香りと工夫された演出で、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで大満足の三世代で楽しめるイルミネーションイベントだと思います。
12月8日(土)からは、ホテル屋上に展望ステージが誕生し、斜面一面に広がるイルミネーションが一望できるようです。

取材ママ ジャガー

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ