TOP知りたい健診・予防接種予防接種小児用肺炎球菌

小児用肺炎球菌

お気に入り

肺炎球菌は、細菌による子どもの感染症の二大原因のひとつです。この菌は子どもの多くが鼻の奥に保菌しています。保菌していても、症状がないまま日常生活を送っている子どももいます。ときに細菌性髄膜炎、菌血症、肺炎、副鼻腔炎、中耳炎といった病気を起こします。

国立感染症研究所の資料によると、肺炎球菌が原因となる髄膜炎などは年間約2,700人が発症し、そのうち5歳未満の乳幼児に多くみられます。

対象者

生後2か月から5歳になる前日までの子ども

標準的な接種期間

初回接種:生後2か月から7か月になる前日まで
追加接種:1歳から1歳3か月の間(ただし、初回接種終了後60日以上あける)

接種回数と接種スケジュール

接種を開始する月齢などによって、回数が異なります。

標準的な接種

接種開始月齢
生後2か月から生後7か月になる前日まで

初回接種

27日以上の間隔をあけて3回接種
(1歳の誕生日の前日までに3回接種しましょう。)

ただし、

  • 3回目の接種が終わらないまま、2歳になった場合、追加接種を1回接種します。
  • 2回目の接種が1歳を過ぎてから接種した場合、3回目の接種をせず、追加接種をします。
追加接種 1歳~1歳3か月の間に1回接種
(ただし、初回接種終了後60日以上あけましょう。)

その他の月齢・年齢で接種開始する場合

接種開始月齢
生後7か月から1歳になる前日まで

初回接種

27日以上の間隔をあけて2回接種
(2歳の誕生日の前日までに2回接種しましょう。)

2回目の接種が終わらないまま2歳になった場合、2回目を接種せず追加接種をします。

追加接種 1歳以降に1回 (ただし、初回接種終了後60日以上あけましょう。)

接種開始月齢
1歳から2歳になる前日まで

初回接種 60日以上の間隔をあけて2回
追加接種 なし

接種開始月齢
2歳から5歳になる前日まで

初回接種 1回
追加接種 なし

ワクチンの種類

不活化ワクチン

接種費用

無料

持ち物

  1. 母子健康手帳
  2. マイナンバーカードなど(住所・年齢などを確認できるもの)

接種場所

浜松市内の委託医療機関で接種してください。
(予約制の医療機関がありますので、接種の際には電話で確認してください。)

注意事項

  • 浜松市にお住まいでない方は、お住まいの市町村の予防接種担当課にお問い合わせください。
  • 他のワクチンとの同時接種は医師が必要性を判断し、保護者の同意を得て接種します。

カテゴリー

担当窓口

中央区 中央健康づくりセンター
施設住所電話番号
中央区役所 中央区元城町103-2 053-457-2891
東行政センター 中央区流通元町20-3 053-424-0125
西行政センター 中央区雄踏一丁目31-1 053-597-1120
南行政センター 中央区江之島町600-1 053-425-1590
浜名区 浜名健康づくりセンター
施設住所電話番号
浜名区役所 浜名区貴布祢3000 053-585-1171
細江健康センター 浜名区細江町気賀305 053-523-3121
天竜区 天竜健康づくりセンター
施設住所電話番号
天竜保健福祉センター 天竜区二俣町二俣530-18 053-925-3142
最近チェックしたページ

このページの先頭へ