幼稚園等の保育料(1号認定)
2016年8月14日
1号認定を受け、認定こども園(幼稚園機能)・新制度に移行した幼稚園を利用する場合は浜松市が決定した利用者負担額(保育料)を支払います。保育料は保護者の収入によって違い、多子世帯・ひとり親世帯の軽減措置が設けられています。
教育標準時間とは4時間の利用時間をいいます。
1号認定(教育標準時間)の保育料
保育料の各欄の下段は、同一世帯から2人入園している場合(※)の第2子の利用者負担額です。第2子は概ね半額、第3子以降は0円(無償)です。
(単位:円)
階層 | 区分 | 金額 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 | 生活保護世帯・里親 | 0 | |||
2 | 市民税 非課税世帯 所得割非課税世帯 養育里親等 |
21 | 母子世帯等 | 0 | |
22 | その他 | 1,900 | |||
0 | |||||
3 | 市 民 税 所 得 割 課 税 額 |
15,401円未満 | 31 | 母子世帯等 | 1,900 |
0 | |||||
32 | その他 | 4,700 | |||
2,300 | |||||
4 | 15,401円以上 30,801円未満 |
41 | 母子世帯等 | 2,000 | |
0 | |||||
42 | その他 | 5,400 | |||
2,400 | |||||
5 | 30,801円以上 46,201円未満 |
51 | 母子世帯等 | 2,200 | |
0 | |||||
52 | その他 | 5,900 | |||
2,900 | |||||
6 | 46,201円以上 61,601円未満 |
61 | 母子世帯等 | 2,400 | |
0 | |||||
62 | その他 | 6,600 | |||
2,900 | |||||
7 | 61,600円以上 77,101円未満 |
71 | 母子世帯等 | 2,600 | |
0 | |||||
72 | その他 | 9,000 | |||
4,100 | |||||
8 | 77,101円以上110,601円未満 | 15,600 | |||
7,800 | |||||
9 | 110,601円以上144,101円未満 | 16,600 | |||
8,300 | |||||
10 | 144,101円以上177,601円未満 | 17,600 | |||
8,800 | |||||
11 | 177,601円以上211,201円未満 | 18,600 | |||
9,300 | |||||
12 | 211,201円以上 | 23,300 | |||
11,600 |
保育料以外に制服代、教材費などの費用が必要な場合があります。
浜松市以外で支給認定を受けている方の保育料は、支給認定を受けた市町村にご確認ください。
- 市民税所得割課税額が、77,101円以上の世帯は、年少児から小学校1年~3年までの兄姉を含めて最年長の子を第1子、その下の子を第2子として数えます。
- 市民税所得割課税額が、77,101円未満の世帯は、保護者と生計が同一の子等であれば、年齢に関わらず、最年長の子を第1子、その下の子を第2子として数えます。
各区の担当窓口
区 | 担当課 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
中区 | 社会福祉課 | 浜松市中区元城町103-2 | 053-457-2038 |
東区 | 社会福祉課 | 浜松市東区流通元町20-3 | 053-424-0175 |
西区 | 社会福祉課 | 浜松市西区雄踏一丁目31-1 | 053-597-1157 |
南区 | 社会福祉課 | 浜松市南区江之島町600-1 | 053-425-1463 |
北区 | 社会福祉課 | 浜松市北区細江町気賀305 | 053-523-2893 |
浜北区 | 社会福祉課 | 浜松市浜北区貴布祢3000 | 053-585-1121 |
天竜区 | 社会福祉課 | 浜松市天竜区二俣町二俣481 | 053-922-0023 |