年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
申込数 | 1 | 5 | 1 | 2 | 0 | 0 |
はぁもにぃこども園
区 | 中央区 (飯田地区) |
---|---|
所在地 | 浜松市中央区三和町782 |
電話番号 | (053)464-8770 |
URL | http://harmony-kodomoen.jp/ |
設置主体 | (福)どれみ会 |
定員 | 100人 |
分類 | 幼保連携型認定こども園 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:00-19:00 |
保育標準時間 | 7:00-18:00 |
保育短時間 | 8:00-16:00 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-19:00 【利用料】18:30まで30分200円、18:30以降10分100円 【特記事項】 |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】6,500円/月(うち、副食費5,500円/月) |
その他の保護者負担額 | 教材費等 年齢により異なる 園服あり、体操服あり 約12,000円 紙おむつ持参 布団持参不要、カバー・タオル持参 |
保護者の活動 | ボランティア活動 |
PR | ・はぁもにぃこども園は、子ども・保護者・私たち職員にとって、毎日過ごす大きなお家です。いっぱいお話しながら、みんなで一緒に子育てをしていきましょう。 ・「今日は何して遊ぼうかな?」大好きな遊びから子どもたちの興味・関心は生まれてきます。こども園での環境を通して「自分でやりたい気持ち」を育みます。 ・遊びから学ぶ「音楽」「文字・数・色遊び」「体育」の課業の取り組みを行います。 ・園庭や戸外で自然環境とふれあいながら、四季折々の世界を身近に感じ、子どもの感性を育みます。 ・「卒園してもING」卒園してもず~っと一緒!子どもたちの未来を温かく見守っていきたい・・・そんな温もりのある園を目指します。 |
方針 | 「ゆっくり のびのび 大きくなぁれ!」 [教育・保育理念] ・すべてのお子様に愛情を持って保育します。 ・のびのびと幸せに毎日を過ごせるようにします。 ・遊びながら学べるようにします。 ・自立と自律を大事に教えます。 [教育・保育方針] ・相手の気持ちを思いやるやさしさを持てる子どもにします。 ・自分からやってみたいと思えるような環境を用意します。 ・子どもに一方的に指示するのではなく、お互いにしっかり目を見て会話をするようにします。 |
保護者からのひと言 | ・見学で見た日当たりの良い明るい園庭に芝とウッドデッキ、子どもが裸足でケガなく遊べる環境はとても魅力的でした。0歳児でハイハイしかできない我が子を、ベテランから若手の先生みんなで、不安な親の相談に乗って下さり安心して働くことができました。家庭的な雰囲気の中でお家と園が一緒になって子育てできる昼間のおうちで本当に良かったと思っています。 ・とても丁寧な案内で園内に入ると先生や子ども達の元気な挨拶、園庭は芝生にウッドデッキ、明るくきれいなお部屋を見てここにしようと決めました。自然豊かな環境の中で過ごす毎日を連絡ノートで知る「はじめの一歩」が一番の楽しみです。愛情いっぱい大きくなっている我が子の成長は親として嬉しく思っています。 |
一時保育 | 一時預かり事業(余裕活用型) 【利用時間】9:00-16:00 【対象年齢】0歳児(6か月から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前 |
病児・病後児保育 | |
学童保育の有無 | |
学童保育 | |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |