子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
2023年度スタートの「取材スタッフ」大募集!
子育てをしながら、新しいことにチャレンジしたい方集まれ!
「浜松市子育て情報サイトぴっぴ」で、おでかけ情報を発信してくれる取材スタッフの募集です。
活動内容
ブログ「子連れでおでかけ」の取材スタッフとして、イベント情報、公園情報、レジャースポット情報、お店情報等、子連れで楽しめる様々な場所へ実際に行ったり、見たりしてきた際の感想を、月1回程度レポートしていただきます。
「取材スタッフ」デビューすると…4つの“イイこと“でハッピーになれる!!
文章力や撮影スキルがグングン身につく
プロによる講座で文章や写真について学び、スタッフのフォローを受けつつ活動できるから、未経験でも大丈夫!活動経験を活かして、仕事復帰やPTA役員業務などでもっと活躍できます。
子育て仲間のネットワークが広がる
年に数回、情報交換会やランチ会など、リアルの場で楽しい交流も。取材スタッフ同士のつながりは、あなたの子育てライフをぐんと広げ、充実させてくれます!
浜松&近郊の新たな魅力を発見できる!
慣れ親しんだ施設やお店も取材者目線で訪れると、新たなおもしろポイントや意外なサービスを発見することができます。子連れのおでかけがどんどん楽しくなることうけあい♪
読者・取材先・そして自分にも!みんなに役立つ
自分の発信した情報が、読者や取材先に役立ち喜んでもらえるのは充実感大です!ブログを読み返すことで一緒に出かけた子どもの成長を実感でき、子育ての記録にもなります。
2022年度の活動
個人でおでかけした先のレポートを提出するほか、スキルアップのための講座やもっと知りたい施設に注目した一斉取材などを実施しています。2020年度からは専用チャットルームを活用し、コロナ禍でも情報交換や発信を続けています。
文章作成講座
支援ひろば取材
写真撮影講座
詳しい活動の様子は、ぴっぴの「運営ブログ」をご覧ください。
先輩取材スタッフの「やっててよかった!」
娘が幼稚園年中の時に、パパ特派員に応募しました。仕事柄平日が休みで、娘と2人でよく遊びに行っていた頃です。娘との思い出が記録できること、そして他の子育て中の方々と情報交換がしたいと思ったことが参加した理由です。そんな娘も小学校中学年。記事を読み返すと、幼稚園の頃とは違った遊び方になっているのがよくわかります。遠方の知人とのやり取りのきっかけとなり、地元の情報通な子育て世代とつながれたことが、特派員をしていてよかったなと感じているところです。(パパ特派員 まっち)
応募資格
- 浜松市近郊にお住まいで、小学生以下のお子さんがいる方。
- 子育てに関係する地域情報に興味のある方。
- パソコンやスマートフォンを利用するネット環境が整っていて、連絡が確実にとれる方。連絡方法はメールやチャットツールになります。
- 取材スタッフの活動についての説明会に参加できる方(1時間程度)。説明会では、HPによる情報発信のノウハウと取材の心得についてお伝えします(子連れ可)。
- 取材スタッフの活動はボランティアとなっております(ボランティア保険の保険料は事務局で負担いたします)。
応募方法・説明会
下記応募フォームより、内容欄に「活動をしてみようと思った理由」、「あなたが一番興味のあること」を200文字程度でご記入のうえ、説明会参加可能日をすべて選択し、送信してください。応募いただいた方には、追ってご連絡いたします。
説明会会場
浜松市子育て情報センター(中区中央3丁目4-18 3階)
説明会開催予定日時
- 2月13日(月) 13:30~14:30 ※終了
- 2月16日(木) 10:30~11:30 ※終了
- 2月18日(土) 10:30~11:30 ※終了
- 3月25日(土) 10:30~11:30
上記日程で都合がつかない場合は個別対応いたしますので、備考欄に都合のつきやすい曜日や時間帯をご記入ください。
応募ページはこちらから → 取材スタッフ募集
選考について
応募いただいた内容、居住地域や子どもの年齢を考慮して選考し、ご本人宛にメールでご連絡致します。パソコンからのメールが受け取れるものをご記入ください。迷惑メールフィルターの設定をしている場合は、「@hamamatsu-pippi.net」からのメールを受信許可をお願いします。
この登録で知り得た個人情報は、個人情報取り扱いに関するガイドラインに基づき管理し、取材スタッフ募集の目的以外では使用しません。
少しでも興味を持っていただけた方は、お気軽にお問い合せください(053-457-3418)。質問は、お問い合わせでも受け付けております。みなさまのご応募お待ちしております!
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
下の子の出産を機に、家にいる時間が長くなりました。不安に思っていた頃、ぴっぴのホームページで取材ママの募集を見つけ「私もやってみたい!」と思い、応募しました。
家にいながらも、何かを発信したい、社会とつながっていたいという気持ちが満たされ、ストレスが解消されているように感じます(笑)。取材ママとして同じ活動をする仲間もできました。様々な情報に触れられることも嬉しいですね。(取材ママ こにゃんこ)