はじめてのパパママレッスン 南区
2016年6月9日
お知らせ
おむつや服の替え方など、講座の内容の一部を動画で紹介しています。受講前にご覧ください。
・はじめてのパパママレッスン
はじめての赤ちゃんを迎えるためにご夫婦で参加していただく講座です。
出産、子育てを夫婦仲良く安心して迎えるための準備、始めませんか?
対象者
原則、初めての出産を迎える妊婦さんと夫(開催日に妊娠35週までの体調の安定している方)
内容
ママの産前産後の心身の変化とパパの役割
夫婦で子育て!赤ちゃんのお世話を体験しよう
※動きやすい服装でご参加ください。
スタッフ:保健師、助産師
日程
南区会場
会場:
南区役所(南区江之島町600-1)
※南区会場での参加が難しい場合、共通会場での参加が可能です。
時間:
午前9時30分~12時(受付:午前9時~)
令和2年度
日程 | 定員 | 申込締切日 |
---|---|---|
3月13日(土) | 12組 | 2月26日(金) |
令和3年度
日程 | 定員 | 申込開始日 | 申込締切日 |
---|---|---|---|
5月15日(土) | 16組 | 3/15(月) | 4/30(金) |
7月10日(土) | 16組 | 5/10(月) | 6/25(金) |
9月4日(土) | 16組 | 7/5(月) | 8/20(金) |
11月13日(土) | 16組 | 9/13(月) | 10/29(金) |
令和4年 3月5日(土) |
16組 | 1/5(水) | 2/18(金) |
共通会場(お住まいの区に関わらず参加できます)
時間:
午後1時30分~4時(受付:午後1時~)
日程 | 会場 | 定員 | 申込み・問合せ | 申込開始日 | 申込締切日 |
---|---|---|---|---|---|
4月26日(月) | 西部保健センター | 16組 | 053-597-1174 西区 健康づくり課 |
2/26(金) | 4/12(月) |
6月11日(金) | 中央保健福祉センター | 22組 | 053-413-5577 中央保健福祉センター |
4/12(月) | 5/28(金) |
7月29日(木) | 細江健康センター | 15組 | 053-542-0857 引佐健康センター |
5/31(月) | 7/15(木) |
9月16日(木) | 浜北保健センター | 12組 | 053-585-1120 浜北区 健康づくり課 |
7/16(金) | 9/2(木) |
10月25日(月) | 西部保健センター | 16組 | 053-597-1174 西区 健康づくり課 |
8/25(月) | 10/8(水) |
11月26日(金) | 中央保健福祉センター | 22組 | 053-413-5577 中央保健福祉センター |
9/27(月) | 11/12(金) |
12月13日(月) | 東部保健福祉センター | 20組 | 053-424-0122 東区 健康づくり課 |
10/14(木) | 12/3(金) |
令和4年 1月14日(金) |
南区役所 | 16組 | 053-425-1590 南区 健康づくり課 |
11/15(月) | 12/24(金) |
2月7日(月) | 天竜保健福祉センター | 7組 | 053-922-0075 天竜区 健康づくり課 |
12/7(火) | 1/24(月) |
【暴風警報または特別警報(大雨等)が発表された場合】
※遠州南(浜松市南部)・天竜区は遠州北(浜松市北部)に暴風警報または特別警報(大雨等)が発表されている場合は、中止することがあります。(開催時間が午前の場合は午前7時の時点、午後の場合は午前10時の時点の発表状況で判断します。)
※上記の場合以外(自然災害等)でも、安全に実施できないと判断した場合には、中止することがあります。
※ご不明な場合は、参加予定の会場までお問合せください。
持ち物
- 母子健康手帳
- 筆記用具
- はますくファイル
- 水分補給用の飲み物
- 膝掛等(足元の冷えが気になる方)
- マスク
申込方法
電話でお申し込みください。次の内容についてうかがいます。
- 希望日程
- 氏名(夫婦)
- 生年月日(妊婦のみ)
- 住所
- 電話番号・携帯番号
- 出産予定日
- 出産予定医療機関
※定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ
南区役所 健康づくり課
電話 053-425-1590