子連れでおでかけ
イベント(秋)
新着情報
- 2020年11月23日小学4年生の娘と浜松市天文台の「秋の親子天文教室」に参加しました。ちょうど理科の授業で星や月について学習したので、連れて行きたかったのです。娘は講座で話を...イベント(秋)
11月3日ソラモで開催!ストリート陸上@浜松まちなか2020
2020年10月29日スポーツの秋! 外の空気が気持ちよい11月の初旬、浜松の街中で「スポーツを通じて元気になる」ためのイベント「ストリート陸上@浜松まちなか」が開催されます。...イベント(秋)- 2020年9月30日今回で14回目となる「まるたま市」は、肴町周辺の空間に魅力的なお店が集まる一大雑貨市です。外出自粛により5月の開催は延期となりましたが、コロナウィルス感染...イベント(秋)
- 2020年9月5日赤ちゃんグッズが浜松で一番揃うお店といえば、「赤ちゃんデパート河田」。浜松の人にはおなじみのお店ですよね。私も娘が生まれる前からお世話になっています。今回...イベント(秋)
- 2019年11月27日芸術の秋、読書の秋、皆さんはどんな秋を過ごしていますか? 今回わが家(娘6歳、3歳)は音楽の秋を楽しむため「吹奏楽野外演奏会」へ行ってきました。 この野外...イベント(秋)
- 2019年11月12日10月は各地域で秋まつりが開催されますよね。私の地域でも協働センターで秋まつりがあると聞き、娘たち(6歳、3歳)を連れて行ってきました。子どものお目当ては...イベント(秋)
- 2019年10月27日働く車やトミカが大好きな4歳の娘と、一昨年も遊びに行ったサトー祭に遊びに行きました。この「サトー祭」は与進北小学校の北側にあるサトー建材株式会社が隔年で...イベント(秋)
- 2019年10月25日台風による不安定なお天気が続いていますが、10月も残すことろ1週間。日本でも定番となった秋のイベント、ハロウィン本番です! 取材スタッフが撮影した、市内施...イベント(秋)
- 2019年10月24日屋外で過ごすのが気持ちよい季節。10月26日(土)、浜松のまちなか千歳町のモール街でイベント「みちあそび」が開催されます。「みち」での「遊び」をキーワード...イベント(秋)
- 2019年9月20日日本でも年々盛り上がりを見せているハロウィン。最近では、子ども用のコスチュームやハロウィンパッケージのお菓子も気軽に手に入るようになりました。 各施...イベント(秋)
- 2018年12月5日みなさん「ふじさんっこ応援隊」を知っていますか? 団体、企業や行政が子ども・子育てを応援するための静岡県の取り組みです。その発表の場である「第6回ふじさん...イベント(秋)
- 2018年12月4日わが家では秋の工作体験に参加するのが恒例です。今年参加した「浜松花と緑の祭」と「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」での工作体験を紹介します。どちらも親子3人での...イベント(秋)
- 2018年12月3日秋にさまざまな大学で行われる学園祭。昨年参加し、とても楽しめたので、今年も浜松医科大学の医大祭に子どもたち(8歳長男、6歳長女、4歳次男)といっしょに行っ...イベント(秋)
- 2018年11月13日毎年恒例、音楽の秋に開催されている「ハママツ・ジャズ・ウィーク」。今年は10月20日~28日の期間中コンサートを中心にさまざまなイベントが開催されました...イベント(秋)
- 2018年11月1日屋外でのイベントが盛りだくさんの秋。市内や近郊の大学でも「学園祭」が開催されます。趣向を凝らしたステージイベントやワークショップなど、親子で参加できる催し...イベント(秋)
- 2018年10月30日市民が奏でる、市民が楽しむ、市民がつくる音楽祭「やらまいかミュージックフェスティバル」は毎年10月第2日曜日とその前日の土曜日に開催され、今年で12回目...イベント(秋)
- 2018年10月28日秋といえば「どんぐり拾い」! 私と娘は夏の終わり頃から、どんぐりの成育具合がとても気になりだします。毎年、新しい収拾場所を探して、市内の公園を巡っています...イベント(秋)
- 2018年10月22日磐田市香りの博物館隣りにある豊田香りの公園で、毎年恒例のお祭りがあり、3歳の娘と遊びに行きました。開始は10時からですが、参加には整理券が必要なイベントが...イベント(秋)
- 2018年9月21日街を歩くと、にぎやかなハロウィンの飾りが目に留まる季節になりました。元々は秋の収穫を祝う海外のお祭りですが、日本でも季節のイベントとしてすっかり定着して...イベント(秋)
- 2017年9月22日空高く、気持ちのよい秋晴れが広がるようになりました。子どもたちの秋のお楽しみイベントと言えば、今や日本でもすっかり定着したハロウィンです。仮装をしたり、...イベント(秋)
- 2016年11月23日高山ふれあいの森(北区三ヶ日町)で「ひなたぼっこ」というファミリーイベントがあり、6歳と4歳の息子を連れて出かけてきました。ふだんは静かな山ですが、この日...イベント(秋)
- 2016年11月2日電車が大好きなわが子たち。長男が小学校から遠鉄電車トレインフェスタ2016のチラシを持ち帰り、「行ってみたい!」というので、遠鉄電車に乗って行ってきました...イベント(秋)
- 2016年11月1日航空自衛隊浜松基地で毎年行われる秋のイベント「エア・フェスタ浜松」に小学生の娘たちと行ってきました。エア・フェスタは会場内に飛行機が展示され、パイロットの...イベント(秋)
- 2016年10月14日うなぎパイで有名な春華堂の浜北スイーツ・コミュニティnicoe。スイーツが大好きな私は、よく子どもと一緒に行って遊んだり、買い物をしたり、食事をしたりして...イベント(秋)
- 2016年10月1日日本でもすっかり秋のイベントとして定着したハロウィン。浜松市内も10月は様々な関連イベントで盛り上がります。本気の仮装でパレードに参加するもよし、手作り...イベント(秋)
- 2016年9月25日子どもにはいろいろな体験をしてほしいと日頃から思っている私。地域活性化プロジェクト らびりんすゆうとうが主催する稲刈り体験をインターネットで見つけ、家族で...イベント(秋)
- 2015年12月3日浜名湖といえば「うなぎ」ですね。毎年、浜名湖ガーデンパークで「浜名湖うなぎまつり」が開催されているのをご存知でしょうか? 2001年に始まった「うなぎまつ...イベント(秋)
- 2015年11月23日ハロウィン時期になると、近頃は各地でいろいろなイベントが行われています。わが家は西区舘山寺町にある遊園地、浜名湖パルパルでハロウィンイベントを楽しみ、さら...イベント(秋)
- 2015年10月20日浜松文芸館で10月25日まで開催中の「スズキコージの絵本原画と浜松の手作り絵本展」へ行ってきました。浜松出身の画家・絵本作家のスズキコージ氏。「まざあ・...イベント(秋)
- 2015年10月19日街にかぼちゃやおばけの飾りがあふれ、ハロウィーンムードが高まってきました。浜松各所で、子どもや、親子を対象に企画されたハロウィンイベントが企画されていま...イベント(秋)
- 2014年12月30日紅葉だけを見に行くのに、2歳の息子を連れて行くのはちょっとかわいそう。にぎやかにイベントが行われている週末、パパも誘って家族で浜松城公園紅葉まつりへ出かけ...イベント(秋)
- 2014年12月28日秋晴れの週末、家族で西部協働センターまつりへ出かけてきました。浜松市では、地域の各協働センターで年に1度、まつりが開催されています。その地区の住民ではなく...イベント(秋)
- 2014年12月17日「大学祭って楽しいよ!」とママ友から教えてもらい、浜松学院大学共創祭2014に出かけてきました。参加メンバーは、小学2年生の男の子、4歳の男の子、2歳の息...イベント(秋)
- 2014年12月4日「オータムこどもランド2014 in船越公園」に、2歳の息子と参加してきました。今年初開催のこのイベント。要予約だったので、浜松公園緑地協会へメールで予約...イベント(秋)
- 2014年12月2日「無料で給食が食べられるよ!」と教えてもらった学校給食まつり。2歳の息子と出かけてきました。会場は浜松駅の北口です。 4つ並んだテント内では、パネル展示・...イベント(秋)
- 2014年11月29日今年初めて実施された、「中田島サンドアートフェスティバル」に家族で参加してきました。メンバーは、2歳の息子・4歳の甥・小学2年生の姪・主人・私の5名です。...イベント(秋)
- 2014年11月25日秋晴れの休日、小学生と幼児の親子3家族・計10名で「激イモ収穫祭」に初めて行ってきました。ママ友のつてで知ったこちらのイベント。主催者「うなぎいも協同組合...イベント(秋)
- 2012年12月6日「ママ、忍者がいるよ!!」浜松市天竜区二俣町に忍者が出現??11月10日(土)11日(日)の2日間「浜松戦国山城まつり」が開催されました。 浜松戦国山城ま...イベント(秋)
- 2012年12月5日秋がすっかり深まった肌寒い日、5歳の長男と、お散歩がてらテクノフェスタin浜松をのぞきに行きました。テクノフェスタin浜松とは、毎年11月に静岡大学浜松キ...イベント(秋)
- 2012年11月26日全国的にも有名な栗菓子「くりきんとん」で知られる岐阜県中津川市。ここで10月26日から28日までの3日間「中津川ふるさとじまん祭」が開催されました。 中津...イベント(秋)
- 2012年11月19日11月3日に大蒲町の光禅寺にて開かれた「親子で楽しむ秋のコンサート」へ行ってきました。本堂のお座敷に子どもと座り、リラックスした雰囲気の中演奏がスタートし...イベント(秋)
- 2012年9月27日”南区に「出世大名家康くん」”という新聞記事の見出しをみつけ「家康くん田んぼアート」を見に行ってきました。浜松市立白脇小学校の南、掛塚舞阪線をこえたところ...イベント(秋)
- 2012年1月22日ジュビロ磐田メモリアルマラソンに参加してきました。1歳2か月の息子がいるので参加を迷いましたが、私は走ることが大好き。将来一度でいいからホノルルマラソンに...イベント(秋)
- 2011年12月28日浜松学院大学短期大学部で行われた、子どもフェスティバルに家族で行ってきました。あいにくの雨降りで駐車場から会場まで歩くのも大変。それにもかかわらず、会場で...イベント(秋)
- 2011年12月1日11月になって急に寒くなりましたね。紅葉シーズン到来!と情報番組で観たのがきっかけで、家族で「香嵐渓もみじまつり」へ行ってきました。浜松を出た時は曇りでし...イベント(秋)
- 2011年9月29日台風15号が浜松市付近に上陸した2日後、中田島砂丘で行われた子ガメ観察会(放流会)に参加しました。秋晴れのすがすがしい天気でしたが、風紋広場の樹木は倒れ、...イベント(秋)
- 2010年12月14日「第4回どまん中ふくろい全国だんごまつり」に行ってきました。この祭りは毎年11月3日に開催され、全国各地のだんごが法多山に集まります。昼食も兼ね、少し遅...イベント(秋)
- 2010年11月24日中央卸売市場で行われた「市場まつり」に行ってきました。毎年11月3日(祝)、年に一度開催されるイベントです。 魚介類・野菜・果物などを一般の人でも買うこと...イベント(秋)
- 2010年11月6日毎年、静岡で行われている「大道芸ワールドカップ(今年は11/4~7に開催)」に、1歳の娘と夫と私の3人で行ってきました。 「大道芸ワールドカップ」は、世界...イベント(秋)
- 2009年11月24日11月7日(土)に浜名湖ガーデンパークで行われた「119ふれあいフェア2009~みんなおいでよ防災まつり」に行ってきました。浜松市消防局のイベントで、会場...イベント(秋)