子連れでおでかけ
その他の施設
新着情報
- 2015年8月15日この5月、スズキアリーナ森田のショールーム内に「LiMOLiMO(りもりも)もりた」という子どもが遊べる施設がオープンしました。知育玩具で有名な「ボーネル...その他の施設
- 2015年6月11日浜松アリーナに、未就学児が利用できる部屋があると聞いて、ママ友親子を誘って遊びに行ってきました。「幼児運動室」という名前です。 アリーナ正面玄関から入って...その他の施設
- 2015年5月24日公園じゃないところに行きたい!と5才の娘が言い出したので、ちょっと足を延ばして袋井市にあるデンマーク牧場に行ってきました。 ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギが放牧...その他の施設
- 2015年1月5日ゲンゴロウの家は、大平台にある住宅展示場の一軒家です。 月に2日「わっぱタイム」という、絵本の読み聞かせ&わらべうたの手遊びが開催されています。わっぱタイ...その他の施設
- 2015年1月3日「浜松駅に金の家康くんがいるんだよ!」とママ友に教えてもらい、家康くんに会いに家族で出かけてきました。場所は、JR浜松駅南口、浜松市観光インフォメーション...その他の施設
- 2014年12月11日パパが小さい頃から愛用していた、ブリキでできたてんとうむしのネジまきおもちゃ。2歳の息子もお気に入りでしたが、ついに動かなくなってしまいました。もう寿命か...その他の施設
- 2014年10月28日青少年の家という施設を先日知りました。ホームページを見てみると、楽しそうな子ども向けのイベントが一年を通してたくさん企画されています。イベントは、0歳~小...その他の施設
- 2014年7月5日先日、3歳の娘と主人と3人で、弁天島にある「浜名湖体験学習施設 ウォット」へ初めて行ってきました。 うれしいことに子どもは無料!大人だけ券を購入し、入館し...その他の施設
- 2014年6月15日とある日曜日。静岡市にある「静岡県地震防災センター」に行きました。 入口すぐの床には、津波が起きた際の影響を示したマップがありました。これ踏んでもいいのか...その他の施設
- 2014年5月11日みなさんは浜松市に天文台があることをご存知ですか?恥ずかしながら私は、息子が天体に興味を持つまで全く知りませんでした。 浜松市天文台は、南区の五島協働セン...その他の施設
- 2014年1月27日絵を描いたり、工作をしたりすることが好きな子や、何かを表現するのが好きな子。個性豊かで、いわゆる「習い事の枠」にはおさまりきれない子。 そんな子どもたちが...その他の施設
- 2013年9月2日今年の夏は、外で遊ぶとすぐに熱中症になってしまうほどの猛暑。どこか室内で思い切り遊べる所はないかとインターネットで探していて、「愛・地球博」の記念公園の中...その他の施設
- 2013年8月27日夏バテ気味の体を休めようと、久しぶりに家族で日帰り温泉に行ってきました。浜名湖パルパルの隣にある「華咲の湯」です。前もって計画していなかったときの、わが家...その他の施設
- 2013年8月4日乗り物が大好きな子どもたちと、リニア・鉄道館に行ってきました。名古屋市内に位置し、車で休憩を挟んでも2時間弱で着くため、小さな子どもがいても無理なく行くこ...その他の施設
- 2013年6月23日「本物の蒸気機関車に乗れる!」と機関車好きの主人に聞いて、4歳と3歳の姉妹を連れて行ってきました。 100万平方メートルと広大な敷地。園内には移動用のラン...その他の施設
- 2013年1月30日室内で自転車に乗れる! と聞いて、2人の娘&お友達親子で行ってきました。ザザの館内に?と、どんな雰囲気か想像もつかないまま訪れたのですが、3Fに着くと大き...その他の施設
- 2012年10月29日買い物がてら、子どもたちと遠鉄百貨店で遊んできました。遠鉄百貨店の本館と新館を結ぶ渡り通路。B1階~6階の5フロアにあります。 これらは渡り通路ですが、「...その他の施設
- 2012年10月13日すっかり秋めいて、外出しやすくなりましたね。先日、おいしいお菓子と日本の伝統文化を親子で堪能できるおすすめのスポットを見つけました。 たまたま入った数寄屋...その他の施設
- 2012年8月20日ママ友の集まりに、コープ富塚店にあるコミュニティールームを利用してみました。 コープのお店にはコミュニティールームという、みんなが使うことのできる会議室の...その他の施設
- 2012年7月15日乗り物が好きな2歳の息子。どこか乗り物のお出かけスポットがないかな?と思っていたところ…お友達から消防署見学ができると聞き、浜松中消防署へ行ってきました。...その他の施設
- 2012年6月17日昨年から5月中旬に「グランディ浜名湖ゴルフクラブ」でゴルフトーナメントが開催されています。とおとうみ浜松オープンです。私自身はゴルフに詳しくないのですが、...その他の施設
- 2012年5月20日ラジオ体操広場は小さな子どもを遊ばせるには安全なスポットです。わが家では月イチくらいで、浜北区寺島にある神明宮の横にあるラジオ体操広場に車で遊びに行きます...その他の施設
- 2012年5月1日4月14日(土)に開通したばかりの新東名高速道路(第2東名ともいわれているものです)を走ってきました!特に予定はなかったのですが、偶然浜北の道を通っていた...その他の施設
- 2012年4月29日4月に入り新年度を迎え、なんとなく毎日あわただしく過ごしていると、気がつかないうちに体力を消耗しているようです。体が悲鳴を上げてようやくその事態に気づくと...その他の施設
- 2012年2月10日1歳半の娘の体重がなかなか増えないこともあって、断乳を決意しました。現在3歳の長女の断乳時にも助産師さんを頼って、とてもスムーズに断乳できた私。浜松に引っ...その他の施設
- 2012年2月6日浜松での生活に欠かせない自動車。点検や車検でお世話になるカーディーラーで、子どもたちも楽しめるラジコンカー体験会があります。 展示場内に設けられた特設コー...その他の施設
- 2012年1月13日天竜浜名湖鉄道の冬の風物詩になっている浜名湖佐久米駅のユリカモメ。浜名湖に面した浜名湖佐久米駅には毎年12月~2月上旬にかけて、ユリカモメが飛来します。ユ...その他の施設
- 2011年12月26日セントレア、富士山静岡空港と近場の空港を制覇してきたわが家。次なるターゲットを羽田空港に決めました。子どもたちはもちろん飛行機を見るのがお目当て。大人の目...その他の施設
- 2011年10月30日「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ~」のCMでおなじみの、富士サファリパークへ行ってきました。浜松から高速を使い、途中休憩を入れながら3時間。サ...その他の施設
- 2011年10月18日「てぶくろを買いに」「ごんきつね」…こんな童話を手にしたことはありませんか。作者、新美南吉は愛知県半田市生まれ。29歳という短い生涯で亡くなってしまった...その他の施設
- 2011年9月10日ホビーの情報発信基地として今年6月にオープンした「静岡ホビースクエア」へ行ってきました。静岡市にはプラモデルやラジコンカー・ミニ四駆でおなじみ「株式会社...その他の施設
- 2011年8月28日毎年8月に、多数の流星が肉眼で観測できる「ペルセウス座流星群」。南区にある浜松市天文台で観望会が開催されていたので、夏休みの宿題ネタに参加したい息子の、...その他の施設
- 2011年8月26日「浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館」に私の3歳の娘、小4のめい、小2のおいを連れて行ってきました。 気賀の中心部にあるこの資料館。弥生時代に出土した銅鐸...その他の施設
- 2011年8月19日8月の上旬、2歳の娘と主人と私の3人で、ディズニーランドに行ってきました。 子連れで真夏のディズニーリゾートは初めて。あせもがひどい娘が暑さに耐えられるの...その他の施設
- 2011年8月5日絵本が大好きなのは子どもたちだけ?いえいえ、大人だって絵本が大好きです。好きな絵本を持ち寄って、みんなで紹介しあう。そんな場があるのを知っていますか? ...その他の施設
- 2011年5月23日5/7(土)にクリエート浜松で行われた、 絵本作家スズキコージさんの「万国旗?ワークショップ!」に行ってきました。 会場にはコージさんが事前に製作した万国...その他の施設
- 2011年5月18日ぽかぽか天気の中、三方原にある「えほん文庫」に遊びに行きました。えほん文庫は、市内にいくつかある家庭文庫のひとつです。自宅の一室を開放し、絵本の貸し出し...その他の施設
- 2011年5月6日気候がよく、土地に余裕がある浜松は、ガーデニングが盛んなのかな…と、県外から来た私などは思います。そこで、植木と花の販売所「浜北営農緑花木センター」を取...その他の施設
- 2011年5月2日伊良湖へドライブに行った帰り道、サンテパルクたはらへ寄りました。 ここは「農業」をテーマとした公園で、入場料・駐車場ともに無料です。毎年、この時期にはチュ...その他の施設
- 2011年4月26日実家の両親に誘われて、袋井市のデンマーク牧場に行ってきました。お茶畑の中を抜けて行くと「ディアコニア」という老人ホームがあり、その裏手にデンマーク牧場があ...その他の施設
- 2011年2月8日パパが開港前からずっと行きたがっていた富士山静岡空港に行ってきました。といっても、旅行で飛行機に乗るためではなく、純粋に(?)空港を観光するためです。 空...その他の施設
- 2011年1月25日笠井街道沿いにある福来寺(笠井観音)で毎年1月10日に行われている「笠井観音だるま市」に行ってきました。 この市は120年以上続く伝統行事で、商売繁盛や合...その他の施設
- 2011年1月11日新年、明けましておめでとうございます。新年の初もうでに、森町の小國神社に行ってきました。三が日の混雑は想像していたので避けて、1月4日の午前にしました。1...その他の施設
- 2010年12月30日主人の休みが平日に取れたので、アンパンマンが大好きな1歳半の娘と夫と私の3人で横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールに行ってきました。みなとみらいの...その他の施設
- 2010年12月28日浜松アリーナで『父と子のふれあい運動教室』が行われました。パパの運動不足解消も兼ねて参加してきました。今回は子どもとパパが対象ということで、ママでは大変...その他の施設
- 2010年10月30日浜松のママさんブラス「アザレア・ママズ・アンサンブル」の姉妹サークル「親子音楽広場まくまぐ」に参加してきました。アザレアさんは育児中のママさんを中心に、お...その他の施設
- 2010年9月2日息子にとって初めての夏。体温調節が難しいのか、最近は熱が上がったり下がったりすることが多くなかなか外出ができませんでした。 久々のお出かけは、名古屋アンパ...その他の施設
- 2010年7月21日中区幸「あいホール」の建て替えのため、浜松市男女共同参画推進センターが、中央1丁目のウィステリア E-One3階(県総合庁舎南側)に移りました。ここに昨年...その他の施設
- 2010年4月4日以前から、子どもたちにせがまれていた浜名湖パルパルに行ってきました。3月下旬で、まだ肌寒い日でしたが、多くの家族連れでにぎわっていました。 私は十数年ぶり...その他の施設
- 2010年3月29日文芸館で3月20日から始まった、「楽しさあふれる手作り絵本展」に行ってきました。 会場は子どもたちの大好きな風船で飾られ、絵本サークル「チャイルドママ」の...その他の施設