年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 |
---|---|---|---|
募集人数 | 3 | 0 | 2 |
申込数 | 0 | 6 | 0 |
なごみ保育室
施設分類 | 小規模保育事業 |
---|---|
区 | 中央区 (三方原地区) |
所在地 | 浜松市中央区三方原町1364-5 |
電話番号 | (053)525-9666 |
URL | http://www.wakoukai-net.com/nagomi/ |
設置主体 | (福)和光会 |
利用定員 | 12人 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から2歳児 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:00-19:00 |
保育標準時間 | 7:00-18:00 |
保育短時間 | 8:00-16:00 |
入所に必要な認定区分 | 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-19:00 【利用料】1回400円または2,500円/月 【特記事項】月契約2,500円 |
連携施設 | なごみこども園(保育所機能) |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | |
その他の保護者負担額 | 教材費等 約10,000円/年 園服なし、体操服なし 紙または布おむつ持参、布おむつレンタル 布団用カバー・タオル持参 |
保護者の活動 | なし |
PR | 1.育児の担当制:決まった保育士が決まった子どもの育児(食事、睡眠、排せつ)をおこないます。 2.家庭の時間に連動した保育時間:一人ひとりの生活リズムに保育時間を連動させていきます。 例)それぞれ子どもの朝食時間にあわせて、お昼ご飯の時間を設定します。 3.手作りの給食:自前の厨房で毎日手作りで子どもたちのお昼ご飯を作っています。 【保育・教育の環境】 屋内外ともに様々な、そしてたくさんの遊びで溢れています。それに生活の心地よさを加えた環境こそ、なごみこども園が最も力をいてれいるところです。 |
方針 | 保育・教育の理念 『一人ひとりの子どもを大切に生きる力を育てる』 保育・教育の方針 1.自分を信じる力を育てる。 2.遊びを通して創造力、想像力を培う。 3.基本的生活習慣を身につける。 4.社会性を養う。 5.コミュニケーションの力を育てる。 6.主体的(能動的)に行動できる力を身につける。 |
保護者からのひと言 | |
一時保育 | 一時預かり事業(余裕活用型) 【利用時間】9:00-16:00 【対象年齢】0歳児(11か月から),1歳児,2歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前 市の基準により実施 ※【0~2歳児】4時間未満:1,200円、4時間以上:2,000円 |
病児・病後児保育 | |
子育て支援 | |
備考 |