年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
申込数 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 |
こばと保育園
施設分類 | 私立認可保育園 |
---|---|
区 | 中央区 (曳馬地区) |
所在地 | 浜松市中央区高林四丁目14-13 |
電話番号 | (053)471-0739 |
URL | http://www.kobatokai-kobatohoikuen.jp/ |
設置主体 | (福)こばと会 |
利用定員 | 120人 |
対象年齢 | 生後6か月から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:00-19:00 |
保育標準時間 | 7:00-18:00 |
保育短時間 | 8:00-16:00 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-19:00 【利用料】30分200円 【特記事項】 |
入園料等 | |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】月5,000円 【補足事項】主食(米飯)持参 |
その他の保護者負担額 | 【入園時】父母会費 1,000~2,000円(年2回集金) 【毎月】駐車料金 金額はお問い合わせください 【その他】園服、帽子、教材費 12,000円 |
保護者の活動 | |
PR | ◆小さいときからからだづくり:全身発達を促すからだづくり ◆クラス活動(主活動):散歩、全年齢のリクミック、プール、どろんこ、ボディー・ペインティング、自由画、絵具遊び、折り紙、三つ編み、製作(はさみ、のり)、野菜等の栽培、昆虫、魚等の飼育、のこぎり・針仕事・ことば集め(5歳) ◆たてわり保育(3~5歳):リトミック、製作、探検ごっこ、お店屋さんごっこ ◆一泊保育:就学に向けて生活習慣、自立心を育成 ◆園外保育:街中なのに青少年の家等緑や公園が多い。 ◆春秋の遠足 ◆親子ひろば:誕生会の手作り劇が楽しい。 |
方針 | ◇「太陽と泥と仲間と」太陽のもとで、泥だらけになって、思いっきり友達と遊んですごす。 ・健康で、子どもらしい、明るい、個性豊かで、想像力がある ・仲間への連帯感、おもいやり、やさしさがある ・自分ができた「うれしい」、仲間もできた「もっとうれしい」と感じる、そんなこどもに育てたい。 ◇年齢に応じた基本的生活習慣の確立、将来健全な社会人となるための基礎づくりを目指す。 |
保護者からのひと言 | ・担任以外の先生も、いつも子どもに声をかけてくださり、安心して預けることができています。 ・毎日自然に親しみながら体を動かし、心も体もたくましくなってきたのを感じています。 ・子どもの気持ちを大切に考えてくれ、子どもの成長を一緒に喜んでくれてうれしいです。 |
一時保育 | 実施していない 【利用時間】- 【対象年齢】 【予約開始時期】 |
病児・病後児保育 | |
学童保育 | |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |
