年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
申込数 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
天使園子どもの家
施設分類 | 私立認可保育園 |
---|---|
区 | 中央区 (県居地区) |
所在地 | 浜松市中央区成子町23-1 |
電話番号 | (053)452-0203 |
URL | https://tenshien.jp/ |
設置主体 | (福)聖母福祉会 |
利用定員 | 60人 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:25-18:55 |
保育標準時間 | 7:25-18:25 |
保育短時間 | 9:00-17:00 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-18:55 【利用料】30分200円 【特記事項】 |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】7,000円/月(うち、副食費6,000円/月) |
その他の保護者負担額 | 教材費等 約3,000円/年 3歳児進級時約10,000円 園服なし、体操服なし 布おむつ持参またはレンタル(レンタル代別途) 布団用カバー・タオル持参 |
保護者の活動 | PTA(保護者会)役員 クラス交流会・保護者会の行事 |
PR | ・子どものありのままの姿を大切に、一人ひとりがその子らしく成長していくことを大切にしています。保育室は子どもが自分で遊びたいものを選べるような環境を整えています。子どもが自分で選ぶものは、今、その子の発達にとって必要なもの。それで心ゆくまで繰り返し遊ぶことが心と体の豊かな成長につながります。 ・給食は園独自の献立で朝は出し汁を取ることから始めます。煮物和え物が多く、おやつも手づくり。安全性に配慮しながらも、旬の食材を使って、季節を感じられる献立を工夫しています。 ・子育ての悩みを気軽に交流出来る機会を作っています。 |
方針 | キリスト教の『愛』の精神で保育にあたり、豊かな人間性の育成を目指します。 目指す子どもの姿 ・健康で命を大切にする子ども ・自分の考えをはっきり言える子ども ・意欲的に創造し、表現できる子ども ・思いやりを持ち、仲間を大切にする子ども ・困難に負けず、がんばれる子ども |
保護者からのひと言 | 天使園は子どもたち一人ひとりを尊重し、ありのままの存在をとても大切にしてくれます。保育士と、子どもと、家族の距離がとても近く、大きな家族でいるように、共に笑い、泣き、見守られ、親である私も子どもたちと一緒に天使園で成長してきました。子どもたちだけでなく、先生も親も日々生き生きと過ごす姿がとても印象的な園で、そんな天使園で幼少時代を過ごすことが出来る我が子たちはとても幸せだと感じます。 |
一時保育 | 一時預かり事業(一般型) 【利用時間】9:00-16:00 【対象年齢】0歳児(8か月から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前 |
病児・病後児保育 | |
学童保育 | |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |