年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
申込数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
順愛こども園
区 | 中央区 (舞阪地区) |
---|---|
所在地 | 浜松市中央区舞阪町舞阪5372 |
電話番号 | (053)592-7733 |
URL | https://junai-kodomoen.jp/ |
設置主体 | (福)順愛会 |
定員 | 100人 |
分類 | 幼保連携型認定こども園 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:00-18:30 |
保育標準時間 | 7:00-18:00 |
保育短時間 | 8:30-16:30 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】-18:30 【利用料】10分50円 【特記事項】 |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】7,000円/月(うち、副食費5,800円) |
その他の保護者負担額 | 教材費等 約2,000円/年 園服なし、体操服あり 約7,000円(2歳児以上) 布おむつレンタル、おむつ持ち帰り不要 布団、ベッド(コット)持参不要 |
保護者の活動 | PTA(保護者会)役員 清掃活動 廃品回収 |
PR | ・山のように強くたくましい子どもを育てる。 ・海のようにひろい心で保育する。 ・太陽のように明るい環境をつくる。 JR東海線路沿い、電車の見えるこども園。園舎園庭とも明るく広くのびのび活動できます。心身の健康を第一に、個性を大切にしつつ、それぞれの伸びる力を最大限に発揮できるように保育いたします。 体験こそ最大の教育。園外にも出かけ、自然や人と関わりながら様々な活動をしています。薄着、素足下駄で過ごし、農薬の少ない玄米を仕入れ毎日園で精米して提供するなど、食にもこだわっています。 4・5歳児は年間を通して無償でスイミングに取り組み(夏場はほぼ毎日、冬場は月3回)、ボランティア講師により、ヴァイオリン、リトミック、コーラスなども無償で体験します。のびのびと自由に遊ぶ時間、みんなで楽しむ時間をバランスよく配分し、長い保育時間を有意義に過ごしています。 卒園した後も順愛っ子の絆は強く、成人式にもみんな顔を見せてくれて園生活の思い出話に花が咲きます。 |
方針 | 保育方針 「なすことによって学ぶ」 基本目標 ・人間の原始にかえり、生命力を養う。 ・素朴で純粋で野生に満ち、愛情深い人間に育てる。 |
保護者からのひと言 | 産後子どもが保育器に入ることになり、命の尊さ健康であることのありがたさを痛感しました。そんなとき、健康第一の保育を行っている順愛こども園が地元にあることを知り、是非にと入園希望しました。入園間もないころ、上級生が25m泳いだり、高い跳び箱を飛んだり、きれいな声で歌ったり、小さな子たちを気遣いながら遊ぶ姿を見、わが子もこのように成長するのだろうかと、期待と不安でいっぱいでした。あれから5年、今では冬でも裸で過ごせるほど健康になり、様々な体験から学び、親の不安をはねのけ、立派に成長する姿に、子どもの無限の可能性を感じました。育児の不安を支え、親をも成長させてくれた保育園に感謝しています。(卒園児保護者より) |
一時保育 | 一時預かり事業(一般型) 【利用時間】8:00-17:00 【対象年齢】0歳児(10か月から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね1か月前 |
病児・病後児保育 | |
学童保育の有無 | |
学童保育 | |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |