TOP相談したい浜松市の相談窓口など子育て世代包括支援センター(妊娠期から子育て期における相談窓口)子育て世代包括支援センター(妊娠期から子育て期における相談窓口)

子育て世代包括支援センター(妊娠期から子育て期における相談窓口)

お気に入り

子育て世代包括支援センターはすべての妊産婦さん、お子さん(主に就学前の児)とその保護者を対象とし、妊娠期から子育て期に関する相談に応じる総合相談窓口です。
子育て世代包括支援センターへ行けば、なんらかの支援につながる情報が得られるワンストップ拠点として地域に定着するよう浜松市では、各区健康づくり課が子育て世代包括支援センターの窓口となり、切れ目のない支援を行っています。

子育て世代包括支援センターの役割

妊娠・出産・子育てに関する必要な情報・サービス提供

子育て世代包括支援センターの利用は、地域に住む妊産婦さんやお子さん(主に就学前の児)をはじめ、子育てに関わるすべての人が対象です。地域の子育てに関するサービスや情報を提供し、必要な支援につなげます。

相談・届出等の対応

子育て世代包括支援センターには、保健師をはじめ助産師、栄養士、歯科衛生士等の専門職がいるため、妊産婦さんや保護者の方の疑問や不安、心配ごとに丁寧に対応します。また、妊娠の届出や産後ケア事業の申請等の手続きにも対応します。

セルフプラン及び支援プランの策定

浜松市では母子健康手帳交付時に配布している「はますくノート」の中に「はますくプラン」が掲載されており、それを「セルフプラン」としています。母子健康手帳交付時に、妊婦さんご自身が、妊娠期及び産後の過ごし方をイメージし、妊娠期から利用できるサービス等の情報を知り、必要時に利用するためのものです。
また、妊娠中より保健師等専門職の支援が必要な方に対して、支援を行う内容や関係機関、支援時期等を調整し、「支援プラン」を作成しています。

各区の担当窓口

担当課 所在地 電話番号
中区 中央保健福祉センター 中区板屋町596 053-413-5577
中区役所健康づくり課 中区元城町103-2 053-457-2890
東区 東区役所健康づくり課 東区流通元町20-3 053-424-0122
西区 西区役所健康づくり課 西区雄踏一丁目31-1 053-597-1174
南区 南区役所健康づくり課 南区江之島町600-1 053-425-1590
北区 北区役所健康づくり課
(細江健康センター)
北区細江町気賀305 053-523-3121
引佐健康センター 北区引佐町井伊谷616-5 053-542-0857
浜北区 浜北区役所健康づくり課 浜北区貴布祢3000 053-585-1120
天竜区 天竜区役所健康づくり課
(天竜保健福祉センター)
天竜区二俣町二俣530-18 053-922-0075
春野協働センター
(※要電話予約)
天竜区春野町宮川1467-2 053-983-0006
佐久間保健センター
(※要電話予約)
天竜区佐久間町中部18-11 053-966-0005
水窪保健福祉センター
(※要電話予約)
天竜区水窪町奥領家2980-1 053-982-0004

その他の相談窓口

  • 母子健康手帳の交付・交付窓口一覧
  • はままつ女性の健康相談(専用電話・専用メール)
    思春期、妊娠、出産、子育て、更年期、女性特有のがん・不妊症などの相談に、保健師や助産師が対応します。
  • 妊娠SOS相談(専用電話・専用メール)
    思いがけない妊娠に悩む人の相談に、女性の相談員が対応します。
  • 親子すこやか相談
    妊婦さん・産婦さんもお気軽にご相談ください。母子健康手帳を持参して、直接会場へお越しください。(医師の診察はありません)
  • 子どものからだと健康相談
    子どもの発育や発達、健康全般についての相談窓口です。
  • 発達に関する相談
    子どもの発達や集団生活で困ることなどについて、予約制で専門家に相談することができます。
  • 歯科相談
    歯や口に関する相談が受けられます。
  • 家庭訪問
    保健指導の必要な妊婦さん・産婦さんに対しては、必要によって保健師や助産師が家庭訪問し、相談に応じたり、生活上の注意点などをアドバイスしたりします。

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページの先頭へ