中瀬南部緑地
緑が多い自然豊かな公園です。あじさいや藤棚など四季の花々が楽しめ、夏にはカブトムシ採集、秋にはどんぐり拾いができます。見渡せる範囲に遊具や芝生広場があるので、乳幼児親子が安心して過ごせます。
あっちからもこっちからも登れる!複合遊具
階段やトンネル、チェーンや雲梯(うんてい)など、いろんな方法で遊具に登ることができます。あっちから登った子どもがこっちから顔を出したりして、ママも一緒に楽しめます。それぞれタイプの違うすべり台が四方にのびていて、コンパクトながらも飽きずに遊べますよ。
木陰でお弁当も楽しめます
園内には緑が多く日陰がたくさんあります。日差しが強い日でも、木陰や藤棚の下、あずまやで休憩ができます。レジャーシートを持参すればピクニック気分も味わえます。テーブルは遊具や芝生広場が見渡せる場所にあるので、ママは遊ぶ子どもを見守りながらひとやすみ!
遊具の周りは広い砂場
広い砂場には、かわいいパンダとコアラのスプリング遊具があります。うっかり転んでしまっても砂の上なら安心です。無料貸出しの砂場セットが利用できるのはうれしいですね。
遊具
複合遊具、すべり台、ブランコ、スプリング遊具、砂場(貸出あり)
施設
テニスコート、ミニサッカー場、健康器具、ローラーブレードコース
中瀬南部緑地会館:浴室(有料)、会議室・和室(有料)
広場
芝生広場(ボールあそび可)
※ボール遊びなどをするときは、ルール・マナーを守って遊びましょう。
トイレ
多目的トイレ あり(1か所)、オムツ替えシート なし
休憩所
テーブルセット あり(5か所)、あずまや あり(1か所)、飲み水 あり(2か所)、自動販売機 あり(1か所)
利用状況
乳幼児連れは、平日の午前中がゆったり遊べておすすめです。駐車スペースが広いのでとても便利です。
ミニサッカー場の横にあるローラーブレードコースは、自転車の練習場に最適です。週末には、自転車初心者の子どもがパパと一緒に頑張っているほほえましい姿が見られます。
週末、大人のグループがテニスコートやミニサッカー場を利用し、駐車場が込み合うことがあります。
駐車場の脇、トイレの横に自動販売機があります。
公園内にある「中瀬南部緑地会館」には浴室があり、幼児は無料で利用できます。冷暖房完備の広い和室(有料)もあわせて利用すれば、赤ちゃん連れやグループでの利用など、公園の活用方法が広がります。
近隣の様子
笠井街道から浜北大橋を目指して向かい、川を渡る手前を左折、浜北清掃センターの隣にあります。天竜川のほとり、自然豊かな地域です。
自動販売機で飲料は購入できますが、お弁当などを買えるお店が近くにはないので、持参しましょう。車で5分程の場所にコンビニがあります。
安全なゴム製のブランコ
健康器具(アスレチック広場)
ローラーブレードコース
予約不要のミニサッカー場と藤棚
駐車場横のトイレ
週末限定で利用できる浴室
調査日:平成27年7月12日(日) 取材:みきこ
中瀬南部緑地
所在地 | 浜松市浜北区中瀬4486-1 |
---|---|
電話 | 053-588-6151(中瀬南部緑地会館) |
開園時間 | 中瀬南部緑地会館:午前9時~午後5時 |
休園日 | 中瀬南部緑地会館:月曜日、年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | 42台(身障者用2台含む) |
HP | ![]() ![]() |
※対象年齢のマークについて
おすすめポイントの対象年齢は、赤ちゃん0歳~2歳、幼児3~5歳、小学生6歳以上を目安として、楽しんで遊べる、参加できることを目安につけてあります。マークがついていなくても、遊べない、参加できないというものではありません。年齢の幅や成長段階も様々ですので、保護者の判断で利用してくださいね。