| 区 | 中央区 (長上地区) |
|---|---|
| 所在地 | 浜松市中央区市野町2636 |
| 電話番号 | (053)423-3535 |
| URL | http://www.shokeikai.or.jp/ichino/ |
| 設置主体 | (福)松渓会 |
| 定員 | 11人 |
| 分類 | 幼保連携型認定こども園 |
| 対象年齢 | 満3歳から就学前 |
| 休園日 | 土・日・祝日・夏・冬・春休み |
| 開所時間 | 7:00-19:00 |
| 教育標準時間 | 8:30-13:30 |
| 入所に必要な認定区分 | 1号認定(3歳以上) |
| 延長保育 | あり 【有償の利用時間】7:00-8:30 16:30-19:00 【利用料】朝 10分100円または月額2,500円、16:30まで1回250円または月額5,000円、16:30以降 10分100円 【長期休み】8:30~13:30 1回500円、8:30~16:30 1回750円、16:30以降10分100円 |
| 2歳児預かり保育 | |
| 満3歳児保育 | 満3歳児保育(合同クラス) |
| 入園料等 | なし |
| 保育料 | 保育料(1号認定) |
| 給食・お弁当 | 【給食(自園給食)】週5回 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】6,000円/月(うち、副食費5,000円/月) |
| その他の保護者負担額 | 教材費等 約5,000円/年 園服なし、体操服なし |
| 送迎方法 | 保護者による個別送迎 |
| 駐車場 | あり |
| PR | 市野与進こども園は「子どもの育ちを大切に」を合言葉に、子どもたち自身が「こども園大好き」「先生大好き」と常に感じられるよう、笑顔の絶えない教育・保育を心掛けています。 様々な体験や経験、異年齢での触れ合いや遊びを通して、「人との関わり方」「思いやり・やさしさ」「社会性」を育て、同時に人としての基本的ルールを大切にしながら教育・保育を行っております。 また子どもだけでなく、園に関わる全ての人々が「しあわせ」を感じられるよう、利用者のニーズに応えたり、安心して子どもを預けられるようなこども園作りを目指しております。 |
| 方針 | <保育・教育理念> 利用者の立場に立ち、人と人とのつながりを大切にしながら、子どもの発達を促す保育 <保育・教育目標> いろいろな体験を通し、何にでも挑戦する子ども 人のかかわりの中で素直で優しい心を持つ子ども |
| 保護者の活動 | なし |
| 未就園児対象の行事 | 見学・入園説明会(9月頃) 見学・参加出来る行事(運動会、保育参加) |
| 保護者からのひと言 | 働く保護者にとって負担の少ない方針で助かっています。PTA活動もなく、運動会や生活発表会はあってもそのための小道具や衣装作りもなく、汚れた服も汚れを落として返してもらえます。また、3月31日などの年度末でもやってくれています。トイレも清潔で子どもたちも喜んでトイレに行きます。年長さんは小学校に向けて様々な体験をさせてもらえました。「預かってもらうだけでなく『教育してもらう』ことができる園です。 |
| 病児・病後児保育 | |
| 学童保育 | |
| 子育て支援 | 親子ひろば |
| 備考 |




