
遠州鉄道美薗中央公園駅に隣接していて、電車で遊びに行ける公園です。春は桜見、夏は木陰で涼み、秋は落ち葉やどんぐり拾いなど、四季折々の楽しみがあります。わんぱく広場には、幼児から小学生までそれぞれが楽しめる、長いパイプすべり台や大きな複合遊具があります。
施設概要
区 | 浜名区 (北浜地区) |
---|---|
所在地 | 浜松市浜名区西美薗733 |
電話 | (053)586-7900 |
開園時間 | |
休園日 | |
駐車場 | |
URL | https://misono.hama-park.jp/ |
おすすめポイント
赤電がすぐ横を走るよ!

公園のすぐ西側で1時間に10回程度電車の往来があります。遠州鉄道美薗中央公園駅を利用し、電車に乗って遊びに来ることができます。息子は電車が通るたびに「赤い電車がきたよ!」と大喜び。電車が好きな子どもにはたまりません。
赤ちゃん幼児小学生
挑戦してみよう!わんぱく広場

わんぱく広場には、長いパイプすべり台やロープの遊具、複合遊具などがあります。複合遊具は四方に伸びるそれぞれタイプの違ったすべり台が付いていて、すべり台好きの娘は飽きることなく遊びます。他にもネットがついていたり、雲梯(うんてい)がついていたり、体を使って遊べます。3歳から6歳までの子どもには必ず大人が付き添ってくださいね。
幼児小学生
木々にかこまれた遊歩道

自然を感じながら、木々にかこまれた公園を散歩するのがおすすめ。ときどき休憩できる日陰やベンチがたくさんあります。レンガ敷きの散策路は、ベビーカーでのお散歩や自転車練習に最適です。管理人さんによると、レンガは夏暑くても温度が上がりにくいそうですよ。
赤ちゃん幼児小学生
公園調査隊レポート
子連れに便利な設備
バリアフリートイレオムツ交換台休憩所あずまや自販機・売店
◎施設
テニスコート4面(有料・予約制)、バスケットコート、遊び道具(バトミントン・サッカーボール・フリスビー)貸出あり
健康広場、せせらぎ広場、花見広場、どんぐりの森
◎広場
多目的広場(芝生:ボールあそび可、スポーツ可)
※ボール遊びなどをするときは、ルール・マナーを守って遊びましょう。
◎トイレ
バリアフリートイレ あり(3か所)、オムツ替えシート あり(管理棟内1か所)
◎休憩所
ベンチ あり(49か所)、テーブルセット あり(屋外 2か所、管理棟 8か所)、あずまや あり(5か所)、飲み水 あり(6か所)、自動販売機 あり(飲料 4台、アイス 1台)
テニスコート4面(有料・予約制)、バスケットコート、遊び道具(バトミントン・サッカーボール・フリスビー)貸出あり
健康広場、せせらぎ広場、花見広場、どんぐりの森
◎広場
多目的広場(芝生:ボールあそび可、スポーツ可)
※ボール遊びなどをするときは、ルール・マナーを守って遊びましょう。
◎トイレ
バリアフリートイレ あり(3か所)、オムツ替えシート あり(管理棟内1か所)
◎休憩所
ベンチ あり(49か所)、テーブルセット あり(屋外 2か所、管理棟 8か所)、あずまや あり(5か所)、飲み水 あり(6か所)、自動販売機 あり(飲料 4台、アイス 1台)
遊具
複合遊具、パイプすべり台、タイヤのブランコ、動く平均台、スプリング遊具、ロープの遊具、砂場
利用状況
芝が張られた多目的広場はとても広く、思いっきりボール遊びができます。平日の午前中はお年寄りのグラウンドゴルフ、夕方になると部活動・少年団の活動などに利用されています。また、気候のいい季節になると、保育園・幼稚園や小学生の遠足でにぎわっています。
せせらぎ広場のせせらぎは、通常は午前11時まで、夏休みの間は午後3時まで水を流しているそうです。夏場は上流付近で水遊びしている子どもたちでにぎやかです。
春は花見広場で桜がきれいに咲き、たくさんの親子が集まります。秋はどんぐりの森で「くぬぎ」や「こなら」など、いろいろな形や大きさのどんぐりを拾って遊べます。
園内にはウォ―キングコース、健康広場にはいろいろな健康遊具があり、パパ・ママの運動不足解消に最適です。
電車で行ける公園ですが、駐車場も充実しています。土日祝限定で線路沿いの通路に駐車することができます。駅近くの駐車場は午後5時で鍵が閉まってしまうので、明るい夏場は気をつけましょう。
せせらぎ広場のせせらぎは、通常は午前11時まで、夏休みの間は午後3時まで水を流しているそうです。夏場は上流付近で水遊びしている子どもたちでにぎやかです。
春は花見広場で桜がきれいに咲き、たくさんの親子が集まります。秋はどんぐりの森で「くぬぎ」や「こなら」など、いろいろな形や大きさのどんぐりを拾って遊べます。
園内にはウォ―キングコース、健康広場にはいろいろな健康遊具があり、パパ・ママの運動不足解消に最適です。
電車で行ける公園ですが、駐車場も充実しています。土日祝限定で線路沿いの通路に駐車することができます。駅近くの駐車場は午後5時で鍵が閉まってしまうので、明るい夏場は気をつけましょう。
近隣の様子
浜名区の中心地にある公園です。遠州鉄道の美薗中央公園駅に隣接しています。
中学校が南側にあり、放課後には吹奏楽部・運動部の練習の音や声が聞こえてきます。二俣街道沿い駅近くにコンビニがあります。駅から西に約1km徒歩15分のところにショッピングモールがあります。
中学校が南側にあり、放課後には吹奏楽部・運動部の練習の音や声が聞こえてきます。二俣街道沿い駅近くにコンビニがあります。駅から西に約1km徒歩15分のところにショッピングモールがあります。
スナップショット
調査日:2015年7月
取材:ジュン
※対象年齢のマークについて
おすすめポイントの対象年齢は、赤ちゃん0歳~2歳、幼児3~5歳、小学生6歳以上を目安として、楽しんで遊べる、参加できることを目安につけてあります。マークがついていなくても、遊べない、参加できないというものではありません。年齢の幅や成長段階も様々ですので、保護者の判断で利用してくださいね。