子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
ザ・サンフェス2017
3人(7歳長男、5歳長女、3歳次男)の子育てで毎日があっという間に過ぎてしまう私ですが、「ザ・サンフェス~はままつで妊娠・出産・育児をもっと楽しもう!~」というイベントがあると聞き、何か参考になるかもしれないと思い、子ども3人を連れて出かけてきました。
講演会の託児は予約制で、そのほかにも予約が必要なイベントもあったのですが、開始直後に会場入りし、受付で問い合わせると託児やイベントは当日用の枠もあるとのこと。さっそく子どもたちの託児をお願いし、講演を聞くことにしました。
講演は浜松医大の副学長・金山尚裕先生による「妊娠出産生活を快適に過ごすためには」というテーマでした。
私は浜松医大で出産しているので、金山先生のお話は母親学級などで聞いたことがあったのですが、年月が経ち、日々の育児に追われるうちに忘れてしまっていたようです。でも、今回講演を聞いて、まず生活習慣を見直そう! と思いました。わが家の食卓は子ども中心のメニューで、子どもが文句を言わず食べてくれるものが中心でした。体を冷やさないことが大切とわかっていても、実践できていなかったのです。でも、講演後は少しこだわってメニューを考えたり、時間があるときには半身浴をしたりしています。無料の託児があったおかげで、ゆっくりと講演を聞くことができました。
子どもたちは人形劇を見たり、遊びルームでお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだり、楽しく過ごせたようです。
子どもは楽しい時間が過ごせ、親は自分の育児を改めて見直すことができるイベントでした。
■ザ・サンフェス2017~はままつで妊娠・出産・育児をもっと楽しもう!~
【日時】 平成29年11月18日(土) 10:00~15:30 (開場9:00)
【会場】 浜松市立勤労青少年ホーム アイミティ浜松
【住所】 浜松市中区船越町11-11
【主催】 特例認定NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ
【後援】 静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社、FMHaro!ウィンディ
◎講演会「妊娠出産生活を快適に過ごすためには」
【講師】 国立大学法人浜松医科大学 副学長 金山尚裕氏
【時間】 10:30~11:30(要申込 定員50名)
【対象】 男女問わず、参加可能
【託児】 要申込(無料) 原則として生後3か月~小学2年生まで
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。