TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけイベント・講座・習い事子連れでもほっと一息!お茶子さんの日本茶体験

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

子連れでもほっと一息!お茶子さんの日本茶体験

一緒にでかけた子ども 赤ちゃん

「心にのこる忘れられない味」をモットーに、明治時代から続く日本茶専門店「ヤマト宇布乃園(うぶのえん)」。五代目店主で3人の子どものママでもあるお茶子さんは「子連れで日本茶の魅力を体験して欲しい」そんな思いのもと、完全予約制の日本茶体験を開催しています。

講座開始

今回は子連れ2組を含めた取材スタッフ5人で体験してきました。私は0歳6か月の娘と参加。この日は、夏にぴったりの冷茶体験でした。熱いお茶ではないので、小さな子どもを抱っこしながらでも安心して楽しめます。お茶の種類は、煎茶、深蒸し茶、和紅茶、ほうじ茶、と盛りだくさん。

茶葉

それぞれの違いが比べられて、「こんなに味が違うの!?」とびっくりしました。さらに、「水出しならば、仕込んでおくだけで簡単。お客様をおもてなしするのにもぴったりよ!」とお茶子さん。おいしい淹れ方を実際に見て味わいながら、日々の生活にいかせるスキルを教えてもらいました。さっそく家でも試してみたくなりました。

お茶菓子

また、お茶にあわせて振る舞われた和菓子や手作りお菓子も絶品。お茶のおいしさがより一層引き立ち、幸せな気持ちになりました。優しいお茶の香りとお菓子につられて、0歳の赤ちゃんたちも「それおいしそうだな、ほしいな」と言わんばかりに口をパクパクして凝視していたのがかわいかったです。

日本茶体験をした後は、そのままレンタルルームとしても利用できるので、ゆっくりお昼ごはんを食べたり、おしゃべりしたりすることもできます。

淹れ方

お茶子さんの日本茶体験は、幼少期にとてもわんぱくで動き回るのが大好きだった男の子の子育て経験をもとにした子連れに優しい気遣いにあふれた空間です。1グループ完全個室なので、周りの目が気になりません。カーペットなので、ねんねの赤ちゃんでも安心してゴロンさせることができました。途中の授乳やおむつ替えOK、子どもがグズっても安心。子どもの年齢に合わせて、バウンサーやバンボ、おもちゃなども貸してもらえました。

外観

元気に動きたい子どものことも考え、部屋から飛び出さないための施錠の工夫や和室、座卓とテーブルなど両方の用意があるので、子どもの年齢や状況に合わせて柔軟に対応してもらえるのも、ありがたいなと思いました。

おいしいお茶とお菓子をいただきほっとする温かな時間で、日々に追われてせわしない心を癒してくれました。子育て中にゆったりした時間を過ごせるって、とても幸せで贅沢な体験だなーと満たされた気持ちになりました。子育て中のパパママにこそおすすめしたい場所です。

◾️お茶子の日本茶体験
【申込】5日前までに要申込み
【会場】御茶處うぶのえん「日本茶体験館」(宇布乃園の敷地内)
【内容】冷茶体験は6~8月、季節に応じた日本茶体験を提供
【体験料】大人 2,500円、小学生 1,000円、幼児 500円、乳児 無料(店舗で当日使える300円券付き)
※日本茶体験された方に限りレンタルルーム13:00まで1,000円(通常1,500円/時間)
【子連れに便利な設備】バウンサー、バンボ、おもちゃ等貸出有
【URL】https://www.ubunoen.jp/e9767913.html

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 ヤマト宇布乃園(うぶのえん)
住所 浜松市中央区雄踏町宇布見5247
電話 053-592-1259
利用時間 9:00~17:30 
定休日 1月1・2日
駐車場 有(店舗横3台)
URL https://www.ubunoen.jp/

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ