子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
飾り巻き寿司教室 桜路
「すごく楽しいの!」と友達に教えてもらった、飾り巻き寿司教室へ出かけてきました。
会場は、湖西にある先生の自宅。先生も子育て中の1児のママです。
教室は子連れOKなので、息子もお気に入りのおもちゃとDVDを持ってお邪魔しました。場所見知りや人見知りのある息子ですが、教室の間じゅうDVDを観ながらおとなしく遊んでいてくれました。
今日の生徒は、2度目参加の女性と私の2名。
通常は3~4名程度の少人数制の教室です。
先生があらかじめ、用具や食材をすべて用意してくれています。
参加者はエプロン・タッパー・ラップなどを持参するだけです。
今回は「七宝巻き」と「ふなっしー」の2種類の飾り巻きレッスンでした。
月替わりで季節に合ったテーマでレッスン。「とんぼ」や「サンタクロース」などです。
飾り巻き寿司はとても繊細な料理。
「何cmに切ったものを・・・」「ごはんを何cm幅に置いて・・・」など、細かい作業の連続。ごはんや海苔で小さなパーツをたくさん作り、最後にそれらを合わせて大きく巻いて完成です。
包丁で切った断面を見た時の達成感は最高~♪
ごはんは、色にあわせて梅やゆかり、いり卵などで味つけされています。見た目も重要ですが、味にもこだわる料理なのです。
できた作品は、ラップで包んで持ち帰り。 季節のイベントや子どものお弁当などで、喜ばれること間違いなしですね!先生がやさしくレクチャーしてくれるので、料理に自信がなくても大丈夫ですよ。
なお自宅教室のため、詳しい場所などは電話予約後に教えてもらえます。まずはブログをチェックしてくださいね。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
飾り巻き寿司教室 桜路
住所 | 湖西市鷲津 |
---|---|
電話 | 080-1583-1000 |
利用時間 | 10:30~12:00頃 |
料金 | 3000円~ |
子連れに便利な設備 | 洋式(幼児用補助便座 有) |
駐車場 | 有(軽自動車2台・普通車1台) |
アクセス方法 | 鷲津駅より車で2~3分 |
URL | http://kazarimaki.hamazo.tv/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。