子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
遊びながら職業体験「こども建前」
Instagramでこのイベントを見つけた時は「建前?お餅まきの体験かな?」くらいに思っていました。ところが詳細を確認してみると、どうやらその前に、2メートルの家を作るとの記載が!おもしろそうだと思い、年齢のしばりもなかったので兄弟で申し込み、参加してきました。
3回目となる今回はバーンビレッジ磐田が会場です。作業に入る前に、トンカチを入れて腰に巻くケースとヘルメットを貸してくれ、子どもたちは本格的な大工姿に変身!パパママがこぞって写真を撮っていました。
まずは、家づくりとジャングルジム作りの2チームに分かれて、作業がスタート。わが子たちは、前半に骨組みの家作りをしました。大きな木材を2人組でえっほえっほと運んでは凹凸を合わせて木材をはめ込んでいく作業を繰り返し行いました。初めて会った子同士でがんばる姿がとても素敵でした。
また、用意されていた木材はブロックの様に噛み合わせるだけで簡単に組み立てができるようになっていて、事前準備の内容の濃さに大人は感動が止まりませんでした。
家はあっという間に組み上がりましたが、ここでプロの大工が子どもたちに「まだまだ人が乗るには不安定なんだよ、その為にはどうすればいいと思う?」と問いかけます。そこで、子どもたちの手で1階となる部分に1枚板をはめ込み 電動ドライバーを使って板を固定させました。ついに、揺れに強い2メートルの家が完成!子ども5人が乗っても丈夫で、まるで秘密基地のような家ができあがりました。
その後は建前体験。子どもたちがお餅代わりのお菓子をまいて、ママとパパが必死で拾いました。最後に、解体作業までやって、家づくり体験を終了しました。
続いては、後半のジャングルジム作りへ。すでにできあがっている木のジャングルジムが揺れないように、隙間部分にストッパーになる木をトンカチで打ち込んで行く作業をしました。こちらは工程が少なかったので、みんなで競ってやっている内にあっという間に完成!残りの時間はジャングルジムで遊んで過ごしました。
このイベントは想像以上にとても本格的な内容で、幼児だけでなく小学生の兄にも大満足なものでした。参加者最年長だった兄は、大工さんに「将来うちで働く?」と声をかけられ、照れて何も言えずにいましたが、将来の選択肢が増えたと思うと、本当に素晴らしい体験をさせてもらえたなと思えました。次回開催は未定ですが、4回目を計画中だそうです。興味がある方はぜひチェックしてくださいね。
■第3回こども建前
【日程】2025年4月12日(土)、13日(日)、26日(土)
【時間】1部 10:00〜11:30、2部 13:00~14:30、3部 15:00〜16:30(各部 2~3組)
【料金】無料
【問い合わせ】053-489-6607(主催)建築工舎 豊
【URL】https://www.kenchikukousya.jp/post_20.html
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。