子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
富士山こどもの国 水の国エリアでニジマス釣り体験
ゴールデンウィークに富士山こどもの国へ遊びに行ってきました。
混雑を予想し、開園時間を目指して家を出発!入園券を購入し、中へ入ると数えきれないほどたくさんのこいのぼりが迎えてくれました。
壮大な敷地の中は「街」「水の国」「草原の国」と3つのエリアに分かれています。今回わが家の1番の目的は水の国での「カヌー体験」と「ニジマス釣り体験」。どちらも先着順で長蛇の列でしたが、無事に体験することができました。
特に「釣りがやってみたい」とずっと楽しみにしていた長男。予約時間になり、釣り竿を受け取り張り切って釣場に向かいます。
えさをつけるのも、釣り竿をひくのも全部初めて。すぐに釣れると思っていた長男は、なかなか自分の竿に魚が食いつかないことにイライラ…(笑)やっとの思いで1匹ゲット!
大喜びの長男とは反対にびびりまくる次男…。どうやら泳いでいた元気な魚がどんどんバケツの中で動かなくなっていくのを見て「このお魚死んじゃうの?」と心配だったようです。
始めに係の方から「このニジマス釣り体験は食育も兼ねているので釣った魚を食べるまでが体験です」という言葉があったのを思い出しました。まさに、「このお魚さんからパワーをたくさんもらって元気に大きくなれるんだよ」ということを伝えられる機会となりました。
釣った魚は下処理をしてもらい、自分たちで炭火で焼いて食べます。ここまでくれば次男も「早くお魚食べたいな〜」と元気を取り戻しました。焼きたてのニジマスは身がふっくらとして最高においしかったです。
「水の国」には「水の遊び場」もあり、暑い日だったので水着などに着替えて楽しんでいる姿が見られました。これから夏に向けて水の国エリアは思いきり楽しめそうだなと思いました。着替えやタオルの他に、天気がよくても朝晩は肌寒く感じたので気候に合わせて調節できる上着を持っていくことをおすすめします!すべてのエリアを1日ではとても遊びきれなかったので、次はまた違う目的を決めて遊びに出かけたいと思います。
◾️ニジマス釣り体験(GW中開催)
【日程】2024年4月27日(土)〜2024年5月6日(月)
【時間】9:30〜14:30 、塩焼き体験 9:30〜15:00、つかみ取り体験 11:15〜14:45
【料金】釣り体験 700円、塩焼き体験 500円、つかみ取り体験 600円
【参加方法】当日現地にて先着順の時間予約制(上限に達すると当日体験できない場合あり)
【今後の予定】夏休みに開催予定
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | 富士山こどもの国 |
---|---|
住所 | 富士市桑崎1015 |
電話 | 0545-22-5555 |
利用時間 | 4月〜9月 9:00〜17:00、10月〜3月 9:00〜16:00 |
定休日 | 毎週火曜日(ただし、5〜10月、冬休み、年末年始、春休み、ゴールデンウィーク、祝日は無休) |
料金 | 大人 830円、中学生 410円、小学生 200円、小学生未満 無料 |
子連れに便利な設備 | 授乳室有、バリアフリートイレ有、貸出用ベビーカー有 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.kodomo.or.jp/ |