TOP知りたい一時的な子どもの預け先ファミリー・サポート・センターサポート中の事故・事件の場合の緊急連絡

サポート中の事故・事件の場合の緊急連絡

お気に入り

万が一、サポート中に事故・事件が起こった場合は、速やかに下記に連絡をしてください。
※緊急連絡が必要な「事故」とは、交通事故・不慮の事故です。
なお、サポート内容の変更・キャンセル、問い合わせは、平日、ファミリー・サポート・センター事務局に連絡してください。
サポート中の子どもの体調不良などについては、おねがい会員に直接連絡をしましょう。

緊急連絡先

センターの開所時間内と開所時間外で連絡先が違います。

開所時間内の場合

月曜日から金曜日までの9:00~17:00(祝日、12月29日~1月3日を除く)

ファミリー・サポート・センター事務局
電話:053-457-2900

開所時間外の場合

月曜日から金曜日までの17:00~9:00、土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日

浜松市役所守衛室
電話:053-457-2066

守衛室に電話する場合の流れ(センター開所時間外に限る)

守衛室からこども若者政策課職員を通じて、ファミリー・サポート・センタースタッフに連絡がきます。

  1. 守衛室に以下を伝えてください。
    ・子ども若者政策課に至急連絡を取って欲しい。
    ・ファミサポの活動中に事故(事件)があった。
    ・連絡した人の氏名(フルネーム)、電話番号(折り返し電話をかけてほしい番号)
  2. ファミリー・サポート・センタースタッフから、守衛室に伝えた電話番号に連絡が来ます。
    ※連絡が来るまでには少し時間がかかります。また、ファミリー・サポート・センターの電話番号以外からかけることもあるため、知らない番号でも出るようにお願いします。
    ※電話がすぐに出られない場合もあるので、留守番電話につながるようにしてください。

救急車の出動要請

子どもの急を要する病気やけがで、必要と判断した場合は、まかせて会員が救急車を呼んでください。
また速やかに、おねがい会員に連絡をしましょう。

「119」に電話した場合に消防局へ伝えること

119番通報をすると、指令員に「火事か、救急か」と聞かれます。「救急です」と答えると救急車の出動に必要なことを順番に聞かれます。
落ち着いて、はっきりと伝えるようにしましょう。

伝えること

  1. 救急車に来てほしい住所(わからない場合は、近くの大きな建物や交差点など)
  2. けがや病気の症状
  3. けがや病気の人の年齢・性別・いつ・どこで・どういうふうに・どうなったか
  4. 連絡した人の氏名・電話番号

※緊急性のない軽いけがや病気は救急車を利用できません。
救急車で行けば必ずしも早く診察してもらえるとは限りません。

救急車を呼んだ場合も上記緊急連絡先(ファミリー・サポート・センターまたは守衛室)へ連絡してください。
救急車を呼んだが、大きなけがや病気ではなかった場合は、センター開所時間内にファミリー・サポート・センターへご連絡ください。

参考

 

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページを見ています

このページの先頭へ