子どもの発育発達の状態を確認するために、健診は必ず受けましょう。
浜松市では、3歳児の健康診査は個別通知が届き、無料(公費負担)で受けられます。 居住地ごとに実施方法が異なりますので、詳細は居住地の担当窓口にお問い合わせください。
健診を受ける時期
3歳の誕生日から4歳になる誕生日の前日まで
対象者に個別通知されます。
中央区・浜名区の一部(細江・引佐・三ヶ日・都田・新都田地区)では3歳になる誕生日までに、浜名区の一部(それ以外の地区)・天竜区では3歳3か月から3歳4か月の間に通知されます。
費用
無料
健診内容・方法・場所
注1 居住地ごとに、実施方法が異なります。
注2 3歳10か月を過ぎても通知がない場合は、居住区の健康づくりセンター、保健センターにお問い合わせください。
中央区・浜名区の一部(細江・引佐・三ヶ日・都田・新都田地区)
一般健診(身体計測・尿検査・診察等)・歯科健診をそれぞれ委託医療機関で個別に受診します。予約のうえ受診をしてください。
- 3歳児健康診査 委託医療機関
- 3歳児歯科健診 委託医療機関一覧
- 集団眼科屈折検査
(個別医療機関で一般健診受診後、眼科屈折検査を実施していない子どもが対象)
浜名区の一部(浜名・北浜・中瀬・赤佐・麁玉地区)・天竜区
一般健診(身体計測・尿検査・診察等)・歯科健診ともに保健センターで集団健診を実施しています。
注1 フッ化物塗布は実施しません。
転入した時の3歳児健康診査
子どもが2歳10か月から4歳未満の間に転入し、まだ3歳児健診を受診されていない場合は、居住区の健康づくりセンター、保健センターへお問い合わせください。
感染症対策について
浜松市では、集団健診を行うにあたり、以下の対策を講じ実施いたします。
環境整備
- エアコン、窓の開閉、サーキュレーター等による換気
- 会場内のアルコール消毒の設置
職員について
- マスクの着用
- 手洗い、定期的な手指のアルコール消毒の実施
受診にあたってのお願い
以下に該当する場合は、健診を見合わせ、居住地の担当窓口へ健診日の変更のご連絡をお願いします。
- 発熱(37.5度以上)がある。
注意事項
- 健診票などを紛失した場合は再交付できます。