浜松市に転入後は、他の市町村で発行された妊産婦健診や乳幼児健診等の受診票は使えません。転入の手続きとあわせて、各区の窓口で受診票の交付手続きが必要です。
浜松市の場合、子どもの1か月児健診と4か月児健診、10か月児健診は、健診受診時期になっても個別通知はされません。転入後、早めに交付手続きをしましょう。
手続き方法
妊婦本人、子どもの健診の場合は保護者が窓口で手続きを行います。妊産婦健康診査については妊産婦本人、子どもの健診については保護者が窓口で手続きを行います。
代理による申請も可能です。
受付窓口
受付時間
9:00から16:30
土・日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日はお休み
※一部、交付日時が異なる施設や、電話予約が必要な施設があります。
提出する書類
- 妊婦乳児健康診査等受診票交付申請書(受付窓口に備えてあります )
持ち物
- 親子健康手帳(母子健康手帳)
- 妊婦乳児健康診査等受診票(転入前の市町村発行のもの)
- 外国籍の人は母と子の「在留カード」または「みなし在留カード」
渡されるもの
- 妊婦健康診査受診票
- 産婦健康診査受診票
- 新生児聴覚スクリーニング検査受診票
- 1か月児健康診査受診票
- 4か月児健康診査受診票
- 10か月児健康診査受診票
※該当する受診票のみ交付されます。