日本脳炎は、日本脳炎ウイルスの感染によって起こる中枢神経(脳や脊髄など)の疾患で、ウイルスをもった蚊を介して感染します。現在は日本国内での発生報告は年間10人前後となっています。感染しても症状が現れずに経過する場合(不顕性感染)がほとんどですが、発症した場合には高熱、頭痛、嘔吐、意識障害や麻痺などの神経系の障がいを引き起こし後遺症を残すことや死に至ることもあるため、ワクチン接種により感染を予防することが大切です。
対象者
- 第1期 生後6か月から7歳6か月になる前日までの子ども
- 第2期 9歳から13歳になる前日までの子ども
日本脳炎予防接種の特例対象者
日本脳炎の予防接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、平成17年5月末から平成 21年度まで予防接種のご案内を行っていませんでした。その後新たなワクチンが開発され、現在は日本脳炎の予防接種を通常通り受けられるようになっています。この間に予防接種を受けなかった方には、特例措置によって不足回数分の接種をすることができます。
- 平成16年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた子ども
接種回数と接種スケジュール
標準的な 接種年齢 |
間隔・回数 | ||
---|---|---|---|
第1期 | 初回接種 | 3歳 | 6日から28日の間隔をあけて2回接種 |
追加接種 | 4歳 | 初回接種(2回目)終了後おおむね1年の間隔をあけて1回 | |
第2期 | 9歳 | 1回 |
ワクチンの種類
不活化ワクチン
接種費用
無料
持ち物
- 親子健康手帳(母子健康手帳)
- マイナンバーカードなど(住所・年齢などを確認できるもの)
接種場所
浜松市内の委託医療機関で接種してください。
(予約制の医療機関がありますので、接種の際には電話で確認してください。)
区で探す
注意事項
- 浜松市にお住まいでない方は、お住まいの市町村の予防接種担当課にお問い合わせください。
- 他のワクチンとの同時接種は医師が必要性を判断し、保護者の同意を得て接種します。
- 規定回数以上の接種をされますと全額自己負担になります。お子さんの接種回数を親子健康手帳(母子健康手帳)などで事前に必ずご確認ください。親子健康手帳(母子健康手帳)を紛失した場合などお子さんの接種回数がわからない場合は事前にお近くの健康づくりセンターへお問い合わせください。
- 第2期分の接種をお子さんが9歳になる前に接種されますと、全額自己負担になりますので、ご注意ください。
- 日本脳炎第3期(14歳以上16歳未満)は平成17年7月をもって廃止になりました。