登録している会員情報は年に1度更新が必要です。更新後、年度内に情報が変更になった場合は再度センターへご連絡ください。更新が行えず、時期を過ぎてしまった場合はセンターへお問い合わせください。また、会員証の再発行も行っています。氏名の変更などで会員証の再発行を希望する場合もご連絡ください。
会員登録の更新手続き
ファミサポ会員は年に1度、新年度の登録情報の確認のため更新の手続きがあります。会員本人が新年度の情報をセンターへ届け出てください。
更新時期
- 年度切り替え時期 受付期間は2月から4月頃
申請方法
- センターから郵便で申請書をお送りします。案内に沿って提出してください。
申請書名
- おねがい会員「おねがい会員申請書」
- まかせて会員、どっちも会員「まかせて・どっちも会員申請書」
会員情報の変更手続き
更新手続き後、年度内に情報が変更になった場合は会員本人がセンターへ電話していただくか、申請書をセンターへファックス、または郵送、持参するか、オンライン申請で手続きを行ってください。
申請書のダウンロード
オンライン申請(浜松市スマート申請)で手続き
スマートフォンよりオンライン申請が出来ます。マイナンバーカードと確認署名用電子証明書暗証番号をご準備ください。利用するにはアプリ「Graffer電子署名アプリ」のダウンロードが必要です。
- おねがい会員の申請手続き
浜松市ファミリー・サポート・センター事業 おねがい会員の入会申し込み・会員情報変更・会員登録更新申請 - まかせて会員・どっちも会員の申請手続き
浜松市ファミリー・サポート・センター事業 まかせて会員・どっちも会員の会員情報変更・会員登録更新申請
会員証の再発行
再発行希望の会員はセンターへご連絡ください。
まかせて会員・どっちも会員は写真(縦3センチメートル、横2.4センチメートル)1枚が必要です。
苗字が変わり、会員証の名前を変更したい会員はセンターへ連絡いただき、会員名と新しい苗字などを教えていただきます。
おねがい会員を家庭内で交代したい場合
母から父、または父から母へおねがい会員を交代したい場合、まず、現在の会員が退会し、新たにおねがい会員になりたい人が新規に入会してください。
家庭内でおねがい会員として登録できるのは1人です。
「浜松市ファミリー・サポート・センターおねがい会員申請書」の提出では会員の変更は行えません。
まかせて会員・どっちも会員の種別変更
どっちも会員は登録の子どもが全員小学校を卒業するとどっちも会員は終了し、まかせて会員への種別変更することになります。また、卒業前でも子どもを預けることがない場合はまかせて会員になることができます。
まかせて会員はサポート対象の子どもがいればどっちも会員へ種別変更可能です。希望の会員はセンターへご連絡ください。
提出物
- 「浜松市ファミリー・サポート・センターまかせて・どっちも会員申請書」
- 写真(縦3センチメートル、横2.4センチメートル)1枚
- 現在の会員証
※おねがい会員がまかせて会員・どっちも会員に種別変更するには講習会の受講が必要です。
受付窓口
浜松市ファミリー・サポート・センター
〒430-0929 中央区中央三丁目4-18 浜松市子育て情報センター内
電話 053-457-2900
ファックス 053-457-2901
受付時間
電話・窓口に持参する場合
月曜日から金曜日 9:00から17:00
土・日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日はお休み