区 | 北区 |
---|---|
所在地 | 浜松市北区三方原町2762 |
電話番号 | (053)430-1700 |
URL | https://www.seirei.ac.jp/kodomoen/ |
設置主体 | (学)聖隷学園 |
定員 | 135人 |
分類 | 幼保連携型 |
対象年齢 | 満3歳から就学前 |
休園日 | 土・日・祝日・夏・冬・春休み |
開所時間 | 7:20-18:00 |
教育標準時間 | 9:00-13:00 |
入所に必要な認定区分 | 1号認定(3歳以上) |
延長保育 | あり 年200日以上かつ1日8時間以上 【有償の利用時間】7:20-8:20 14:00-18:00 【利用料】朝 1回100円、午後は時間帯により異なる。18:00以降要相談 【長期休み】7:20~18:00 利用料はお問い合わせください。 |
2歳児預かり保育 | |
満3歳児保育 | 満3歳児保育(単独クラス) |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(1号認定) |
給食・お弁当 | 【給食(自園給食)】週5回 【アレルギー対応】あり(要相談) 【給食費】5,500円/月(うち、4,500円/月) |
その他の保護者負担額 | 教材費等 約5,000円~/年 園服あり、体操服なし 約18,000円 送迎費別途 |
送迎方法 | 通園バス 保護者による個別送迎 |
駐車場 | あり |
PR | ・将来、グローバル社会で活躍できる人財育成のために、多様な文化の理解と尊重の精神を培い、より良い、より平和な世界を築くことに貢献しようとする姿勢、探究心、知識、思いやりの態度を育みます。常任するグローバルスタッフによる英語での遊びや活動を通して、異言語・異文化への関心を高めます。 ・聖隷クリストファー小学校との教育プログラムの共有や、大学・専門機関との連携により、学問的根拠に裏付けされた質の高い保育・幼児教育を実践しています。 ・皆で子どもの成長を助け喜びを共有するという意識に立って、子育て支援の充実、子育ての環境の向上に努めています。 |
方針 | キリスト教の精神である「生命の尊厳」と「隣人愛」を基盤に、多様性と調和を大事にし、世界の平和に貢献しようとする姿勢を育む。 |
保護者の活動 | PTA役員 ボランティア活動 |
未就園児対象の行事 | 未就園児プレクラス(子育て支援カンガルー) 入園説明会(5月) 園庭開放 ※ホームページをご確認ください |
保護者からのひと言 | 入園して本当によかったと思っています。自分が大切にされていること、周りの人も大切にすること、そのことを教えてくれることが何よりうれしいです。多くの親が園を信頼していると思うので、親同士の関係も良好です。 保育では、園の方針であるとおり、時間をかけても子ども主体で活動していると感じます。子ども一人ひとりのラーニングストーリーは、子どもの育ちや学びを知ることができ、感謝でいっぱいです。 また、園庭プロジェクト(ピザ釜、ビオトープ)や森の自然活動など、常に進化していて子どもが楽しめそうな環境が整っていると感じます。特に、クッキングや、魚の解体ショー、季節感あふれるランチは、大変興味深くおもしろいと思います。 |
病児・病後児保育 | |
学童保育 | |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |