施設分類 | 私立幼稚園 |
---|---|
区 | 中央区 (アクト地区) |
所在地 | 浜松市中央区常盤町141-20 |
電話番号 | (053)452-5511 |
URL | https://www.bunkyou.ed.jp/ |
設置主体 | (学)日本文教学園 |
分類 | 新制度移行済園 |
定員 | 100人 |
対象年齢 | 2歳児から就学前 |
休園日 | 土・日・祝日, 夏・冬・春休み |
開所時間 | 7:30-18:30 |
教育標準時間 | 10:00-14:00 |
入所に必要な認定区分 | |
延長保育 | あり 年200日以上かつ1日8時間以上 【有償の利用時間】7:30-8:30 14:30-18:30 【利用料】1時間100円、おやつ代90円 【長期休み】利用時間:7:30~18:30 利用料:1時間100円、おやつ代1回90円(14:30時点利用者)、給食費1回313円(希望者) |
2歳児預かり保育 | 2歳児保育(3号認定必要) |
満3歳児保育 | 満3歳児保育(単独クラス) |
病児・病後児保育 | |
学童保育 | |
入園料等 | 【入園準備金】30,000円 年中20,000円 年長10,000円(無償化対象外) |
保育料 | 保育料(1号認定) 満3歳以上は幼児保育・保育無償化の対象 |
給食・お弁当 | 給食(外注弁当)週5回 アレルギー対応:要相談 給食費5,403円/月(うち、副食費4,383円/月) |
その他の保護者負担額 | 教材費等 約10,000円/年 施設設備費 3,000円/月 園服あり、体操服あり 約30,000円 送迎費 3,500円/月 |
送迎方法 | 保護者による個別送迎(車可) 通園バス |
駐車場 | |
PR | 小規模園の特性を活かしたアットホームな幼稚園です。あたたかな雰囲気の中で多くの体験を通し生きる力を培っています。農園体験では 作物を育てたり様々な発見をし目を輝かせながら伸び伸びと活動しています。 また、異年齢での活動を大切にし思いやりの心や優しさを育てています。挨拶・返事・マナーなど生活態度について、家庭と一体となった教育を進めています。 |
方針 | 好奇心を持って、たくさん遊び、たくさん触れ、たくさん考え、たくさん行動する子に育てていきます。 |
保護者の活動 | PTA(保護者会)役員 絵本読み聞かせボランティア |
未就園児対象の行事 | 未就園児プレクラス(4月~3月、月1~2回実施) 園庭開放(月1回実施) 入園説明会(6月頃) |
保護者からのひと言 | 挨拶をしっかりとすることを指導して下さるところがありがたい。農園をはじめ身体を動かすこと、みんなで協力して活動することなど多様なことに取り組んで下さっています。 |
子育て支援 | |
備考 |
