
テニスコートを20面備え、2003年NEW!わかふじ国体でテニス競技の会場となりました。川や林に囲まれた自然豊かな公園としても魅力いっぱい。遊具広場や芝生広場、カブトムシの森もあり、いろいろな楽しみ方ができる人気の公園です。
施設概要
区 | 中央区 (萩丘地区) |
---|---|
所在地 | 浜松市中央区西丘町724 |
電話 | (053)437-0605 |
開園時間 | |
休園日 | |
駐車場 | |
URL |
おすすめポイント
遊具広場で遊ぼう

遊具広場には、7種類の木製アスレチック遊具があります。大型複合遊具は、長いすべり台が特徴。階段を駆け登り、ゆらゆら橋を渡って、一気にすべり台をすべり降りるのが面白い! 丸太と丸太の間隔が広いので、年長さんくらいからがおすすめです。広場の一番奥に、乳幼児も楽しめる小型複合遊具があります。
幼児小学生
公園内を散策しよう

花川沿いにある公園には、数多くの木が植えられ緑豊かです。中でも桜並木は、お花見の季節に多くの人でにぎわいます。
舗装された道が公園内をぐるり一周囲んでいるので、ベビーカーでゆっくりとお散歩したり、三輪車や自転車の練習ができます。多目的広場は十分な広さがあるので、ボール遊びをのびのびとできます。
舗装された道が公園内をぐるり一周囲んでいるので、ベビーカーでゆっくりとお散歩したり、三輪車や自転車の練習ができます。多目的広場は十分な広さがあるので、ボール遊びをのびのびとできます。
赤ちゃん幼児小学生
「カブトムシの森」「トンボの池」で虫さがし

「カブトムシの森」や「トンボの池」では、湧水や草むら、木々の花に集まったトンボ・バッタ・チョウなど、ふだん目にすることのない虫たちを見つけることができます。ただし、ズズメバチやヘビに注意して下さい。
幼児小学生
公園調査隊レポート
子連れに便利な設備
休憩所自販機・売店
◎施設
テニスコート20面(有料)、会議室3室(有料)
◎広場
土の広場(ボールあそび可、スポーツ可)
※ボール遊びなどをするときは、ルール・マナーを守って遊びましょう。
◎トイレ
バリアフリートイレ あり(1か所)、オムツ替えシート なし
◎休憩所
ベンチ あり(4か所)、テーブルセット あり(1か所)、飲み水 あり(1か所)、自動販売機 あり
テニスコート20面(有料)、会議室3室(有料)
◎広場
土の広場(ボールあそび可、スポーツ可)
※ボール遊びなどをするときは、ルール・マナーを守って遊びましょう。
◎トイレ
バリアフリートイレ あり(1か所)、オムツ替えシート なし
◎休憩所
ベンチ あり(4か所)、テーブルセット あり(1か所)、飲み水 あり(1か所)、自動販売機 あり
遊具
複合遊具(大型、木製)、ターザンロープ、小型複合遊具、スプリング遊具
利用状況
園内には様々な樹木や植物があり、春は花見、秋は紅葉やどんぐり拾いなど、季節ごとの自然を楽しむことができます。
道路2本をまたいで広がる公園は、駐車場が2か所あり、目的によって車を止める場所を変えるといいです。遊具広場・多目的広場で遊ぶ場合は「南側の駐車場」、カブトムシの森・トンボの池・芝生広場で遊ぶ場合は「北側の駐車場」を利用しましょう。
管理棟(テニスのクラブハウス)には、食事のできるテーブルやイス、自動販売機があります。
道路2本をまたいで広がる公園は、駐車場が2か所あり、目的によって車を止める場所を変えるといいです。遊具広場・多目的広場で遊ぶ場合は「南側の駐車場」、カブトムシの森・トンボの池・芝生広場で遊ぶ場合は「北側の駐車場」を利用しましょう。
管理棟(テニスのクラブハウス)には、食事のできるテーブルやイス、自動販売機があります。
近隣の様子
東名高速道路西インターより車で約5分ほどのところにあります。近くにお店がないので、お弁当を持って出かけるといいでしょう。
スナップショット
調査日:2015年7月
取材:お茶子
※対象年齢のマークについて
おすすめポイントの対象年齢は、赤ちゃん0歳~2歳、幼児3~5歳、小学生6歳以上を目安として、楽しんで遊べる、参加できることを目安につけてあります。マークがついていなくても、遊べない、参加できないというものではありません。年齢の幅や成長段階も様々ですので、保護者の判断で利用してくださいね。