子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
こども館体験記「いっしょにあそぼ!ハイハイ赤ちゃんと&ぐっすりねんねのおはなし会」

浜松こども館で10月に開催された「いっしょにあそぼ!ハイハイ赤ちゃんと&ぐっすりねんねのおはなし会」に、9か月の娘と参加してきました。ハイハイ期の赤ちゃんを対象にした無料イベントで、前半30分は「ふれあい遊び」と「ハイハイタイム」、後半30分は「ぐっすりねんねのおはなし会」という、盛りだくさんの1時間でした。

この日は25組の親子が参加していて、会場はとてもにぎやかで楽しげな雰囲気に包まれていました。最初のふれあい遊びタイムでは、こども館スタッフの「はじまるよ」の手遊びからスタート。子どもたちが一気に引き込まれていく様子がとても印象的でした。

秋らしい「やきいもグーチーパー」や、娘も大好きな「バスにのって」のふれあい遊びなど、子どもとたっぷりスキンシップをとりながら、楽しい時間を過ごしました。娘はきゃっきゃと声を上げて笑い、とてもご機嫌!途中には10月生まれのお友達のお誕生日会もあり、みんなで歌をうたってお祝い。心がほっこり温まるひとときでした。娘の誕生月にもまた遊びに行きたいなと思いました。

ふれあい遊びの後は、動きたい盛りの子どもたちお待ちかねのハイハイタイム。スタッフ手作りのかわいらしい「ハイハイ棒」が配られます。こちらはうれしいことにお持ち帰りOK。そして、会場には山あり谷ありのコースが次々と登場。ハロウィンや秋をテーマにしたデザインで、見た目にもワクワクするしかけがいっぱいです。

たくさんのお友達に囲まれて少し緊張気味だった娘も、ハイハイ棒を目指して少しずつ動き出しました。動くのが苦手な子どもでも楽しめるように、感触を楽しめるウォーターマットも用意されていて、どの子も思い思いに楽しんでいました。トンネルやヒラヒラの飾り、デコボコや階段マットなど、工夫いっぱいのコースを自由にハイハイしていき、たっぷり体を動かして遊ぶことができました。

少し休憩をはさんで、後半は眠育アドバイザーの黒柳あやかさんによる「ぐっすりねんねのおはなし会」。子どもが退屈しないよう、紙のボールやキラキラのペットボトルおもちゃが配られ、娘も静かに待つことができました。受付時のアンケートをもとにした、夜泣き・早朝起き・頻回覚醒・寝かしつけに時間がかかる…といった、ハイハイ期の子どもによくある悩みに寄り添った内容で、とても勉強になりました。

特に印象に残ったのは、睡眠環境を整える大切さ。寝床・光・室温・音などを整えるだけで、赤ちゃんがぐっすり眠りやすくなるそうです。「今日からさっそく試してみよう」と思うようなアドバイスがたくさんありました。
楽しいふれあい遊びで良い刺激を受け、ハイハイで思いきり体を動かして遊んだ娘。さらに、おはなし会で習った通りに睡眠環境を少し整えたおかげか、その日はおうちでぐっすりねんねをしてくれました。
浜松こども館では現在LINEのショップカードを実施中で、来館ごとにスタンプを集めるとプレゼントがもらえるそうです。今回のハイハイイベントも、内容を少しずつ変えながら毎月開催されているとのこと。他にも0歳向けのイベントが盛りだくさんなので、また娘と一緒にたくさん遊びに行きたいなと思います。
◾️「いっしょにあそぼ! ハイハイ赤ちゃんと&ぐっすりねんねのおはなし会」
【日時】2025年10月21日(火)10:30~11:30
【対象】0歳の子とその保護者
【料金】無料
【URL】https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/event/detail/2216
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
| 施設名称 | 浜松こども館 |
|---|---|
| 住所 | |
| 住所 | 浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館6・7階 |
| 電話 | (053)450-9111 |
| 開館時間 | 10:00-17:00 |
| 時間備考 | 土・日・祝日: 10:00~18:00 |
| 休館日 | 年末年始(12月29日~1月1日) 臨時休館あり |
| 料金 | 大人200円、小・中・高校生100円、就学前児童無料(保護者同伴) |
| 駐車場 | |
| URL | https://kodomokan.entetsuassist-dms.com/ |






