子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事

子連れでおでかけを検索
博物館 明治村
GW初日の4月29日に愛知県犬山市にある博物館 明治村に行ってきました。浜北区の自宅から1時間40分ほどで到着。
明治村は、1丁目から5丁目まで5つのエリアがあり、敷地面積は日本のテーマパークのなかで3番目の広さです。
わが家は「入村チケット+のりもの一日券」を買って、ちょうど行われていた謎解きイベント「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」に参加し、謎解きをしながらくまなく散策。「これは〇〇だよ!」パパを中心に子どもたちも一緒に考え、クリアすることができました。
村内では明治時代製造国内で最古の動態保存されている蒸気機関車(SL12号)や客車、同じく明治時代製造の京都市電に乗車体験することができます(運行日は公式HPをご確認ください)。
市電の終点駅でのポールの付け替え作業は一見の価値がありますよ。鉄道関連の本をよく読む長男は豆知識をたくさん披露してくれました。
予約不要、参加無料のガイドツアーも行われているので、参加するのも楽しいと思います。今回は謎解きメインの散策だったのですが、いろいろな楽しみ方ができそうです。
モミジの木もたくさんあったので紅葉の季節に訪れるのもいいだろうなと思いました。また季節を変えて行きたいと思っています。
■江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~
【開催日】2023年2月25日(土)~2023年7月23日(日)
【時間】9:45~16:30
【場所】明治新聞社(正門・北口付近特設)
【料金】300円?コースにより異なる
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippi で配信しています。
施設情報
施設名 | 博物館 明治村 |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市字内山1番地 |
電話 | 0568-67-0314 |
利用時間 | 季節により異なる(詳しくは公式HP参照) |
定休日 | 公式HP参照 |
料金 | 入村チケット 大人2,000円、65歳以上・大学生1,600円、高校生1,200円、小・中学生700円、未就学児と明治生まれは無料 |
駐車場 | 有(有料 3月~11月1,000円、12月~2月500円、普通車 900台) |
URL | https://www.meijimura.com/ ![]() |