子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
キッザニア東京に行ってきました
東京都江東区豊洲にあるキッザニア東京に行ってきました。電車で行く場合は、東京メトロ有楽町線の豊洲駅もしくはゆりかもめ豊洲駅からいずれも徒歩8分です。車の場合は、ららぽーと豊洲に駐車場があります。
キッザニア東京は、9時~15時までの第1部と16時~21時までの第2部の2部制となっています。私たちは9時からの第1部へ。開場は8時半のところ、朝9時に入場しましたが、行列になっているほどではありませんでした。
中に入ると、およそ100種類の仕事やサービスが体験できるパビリオンがあります。体験したい所に行き、受付をすると、集合時間がお知らせされるので、その時間までにパビリオンに集まります。
うちの娘は、最初に歯科医院へ。実際に模型の人形の口の中を専門的な機械を使いながら、虫歯の治療を体験しました。所要時間は、1つのアクティビティにつき40分くらいとなっており、終了したら次のアクティビティの受付をします。
娘は、15時までの間に6つの仕事を体験することができました。キッザニアの公式アプリがあり、アクティビティの空き状況などの情報を確認することができて便利でした。
仕事をすると、キッザニアで使うことができる「キッゾ」というお金をいただくことができます。「キッゾ」は銀行に預け入れることができたり、デパートでお買い物に使ったり、館内をまわる観光バスに乗ることもできます。
いろいろな仕事を体験でき、ひと回り娘がたくましくなりました。普段パパやママが「こうやってお仕事を頑張っているんだ」と感じてもらうには5歳ではまだちょっと早いかな。東京に行った際はぜひお立ち寄りください。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名 | キッザニア東京 |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3階 |
利用時間 | 第1部(9:00?15:00)と第2部(16:00?21:00)の完全入れ替え制 |
駐車場 | 有 |
URL | https://www.kidzania.jp/tokyo/ |