子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
元旦の浜松市動物園
平成最後の元旦に、3歳の長男と0歳の次男を連れて、浜松市動物園に行ってきました。とても冷たい風の吹く日で、全員防寒装備で着ぶくれして出かけました。
入園したのは11時ごろ。はじめは眠くて抱っこをせがんだ長男でしたが、園内を進むうちに「おろして」と言い、一人でドンドン歩きはじめました。カンガルーやクモザルを見たところで、まずは早めの腹ごしらえです。レストランには子どもがよころぶパンケーキやポテトをはじめ、たくさんのメニューがそろっていました。持ち込み禁止の貼り紙がありましたが、離乳食はOKとのことでした。建物内で食事ができるのはここだけです。
ホッキョクグマは寒さの中だからこそなのか、元気に歩き回っていました。
ベビーカーの次男の目は、ペンギンにくぎづけ。低い位置からでも見やすいのがよかったようです。
ポニーとの写真撮影はお正月バージョンで、門松が用意されていましたよ。解説看板もたくさん立っているので、読みながら歩くとおもしろいです。長男は「坂道クイズ」に楽しく挑戦していました。
夜行性のイノシシはオリの隅で丸くなって寝ていました。家族みんなで「干支なのにね?」と言いましたが、考えてみればお正月は人間だけの行事で、動物は変わらずに毎日を過ごしているんだなあとしみじみ感じました。
今まで動物園が1月1日から営業していることを知らずにいたのですが、園にはたくさんの親子連れがいました。子どもはお正月だって遊びたいもの。元日に出かける場があるというのは、とてもありがたいです。子ども向けのあそびの広場もあり、親子で楽しめる動物園です。みなさんもぜひ訪れてみてくださいね。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
施設名称 | 浜松市動物園 |
---|---|
住所 | |
住所 | 浜松市中央区舘山寺町199 |
電話 | (053)487-1122 |
開館時間 | 9:00-16:30 |
時間備考 | 入園は16:00まで |
休館日 | 12月29日~12月31日 |
料金 | 大人(高校生以上)500円、中学生以下無料 満70歳以上の高齢者無料 障がい者・療育手帳をお持ちの方は本人・介護者1名 無料 ※フラワーパーク動物園セット券、団体割引、年間フリーパスがあります。 |
駐車場 | あり 560台 1日200円 |
URL | https://www.hamazoo.net/index.php |