子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
春休みの混雑が落ち着いた4月の土日、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」へ行ってきました。土曜は娘(4歳)と二人で、日曜は友人親子(8歳と5歳)と私たち家族で訪れました。
土曜は11時頃到着し、まずは観覧車に向かいました。あいにくの曇り空で風も強かったのですが、そのおかげか普段より人が少なくスムーズに乗ることができました。
観覧車からは公園や周辺にある「IKEA(イケア)」や「愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)」などが一望でき、娘は大興奮。観覧車から徒歩5分程の「愛知県児童総合センター」でも遊びました。
翌日日曜も友人親子と同センターへ。10時頃入館すると、すでに多くの家族連れがいましたが、普段よく行く「浜松こども館」よりも館内が広いようで、子どもたちは大満足でした。ただ、広いぶん親子ではぐれないように注意が必要かもしれません。今度は大勢で観覧車を楽しんだあと、屋外でタンポポなどの野草を摘み、ダンゴ虫などの虫探し、すべり台などの遊具遊び、木の実を拾い投げ合いっこなど思い思いに公園を楽しみました。水遊び広場も楽しそうだったので、次回は夏の暑い時期に訪れたいと思いました。
食事は観覧車の近くにある「モスバーガー」を利用しました。屋内休憩所が併設されており、畳の休憩スペースで食事ができるので、足が楽でした。「愛知県児童総合センター」館内にはレストランや持ち込みで食事ができるスペースもありますが、混み合っていることも多いようです。
ここは、1日で遊びつくすには時間が足りないくらい楽しい公園です。浜松から車で行っても十分な駐車場があり便利ですが、場所によってはかなり歩くので、小さな子連れの方は午前中の早い時間に行き、目的地の近くに駐車するのがおすすめです。
「児童総合センター」には、北駐車場が最寄りでした。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
住所 | 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
---|---|
利用時間 | 【公園】8:00~19:00(11月~3月は18:30まで) 【愛知県児童総合センター】9:00~17:00 |
休館日 | 春・夏・冬休み期間を除く毎週月曜日(祝日の場合は、その翌日)、年末年始 ※臨時休館の場合有。詳しくはHPのカレンダー参照 |
料金 | 愛知県児童総合センター(高校生以上300円、中学生以下無料) |
子連れに便利な設備 | 子ども用トイレ、オムツ替え台つき多目的トイレ有、授乳スペース有 |
駐車場 | 有(有料・500円/普通車1,811台収容) ※北、西、南に駐車場有 |
アクセス方法 | 【電車】地下鉄東山線「藤が丘駅」でリニモに乗り換え「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ |
URL | https://www.aichi-koen.com/moricoro/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。