TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設羽田空港国際線旅客ターミナル

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

羽田空港国際線旅客ターミナル

一緒にでかけた子ども

セントレア、富士山静岡空港と近場の空港を制覇してきたわが家。次なるターゲットを羽田空港に決めました。
子どもたちはもちろん飛行機を見るのがお目当て。大人の目的は、新しくなった国際線ターミナルです。ちょうど上京する予定があったので、これを機会に出かけることにしました。

羽田空港国際線旅客ターミナル

車で浜松を出発。東名高速道路、首都高速道路を経由して休憩をはさみながら約4時間で到着しました。
駐車場と国際線ターミナルはかなり離れています。連絡バス、地下鉄(京急線) 、モノレールを使うと便利です。今回は行きは連絡バス、帰りはモノレールを使うことにしました。
連絡バスは国際線ターミナル、国内線第1ターミナル、国内線第2ターミナルの間を無料で循環しています。約5分間隔で運行しているので、ほとんど待たずに乗ることが出来ます。

国際線ターミナルに到着して、最初に向かったのは展望デッキです。
この日はとても天気が良く、半袖を着ていても暑いくらい。帽子を忘れたことを反省しました。
子どもたちは目の前に止まっているたくさんの飛行機に大興奮です。
「ママ!あっちに青いキーン(飛行機)いるよー!!」
「あそこ!黒いのもいたー!」
30分は飽きずにずっと見ていました。

羽田空港国際線旅客ターミナル

そうこうしているうちに、大人たちはお腹が空いてきました。まだ飛行機を見ていたいという子どもたちを言いくるめてレストラン探し。お昼時より少し早い時間帯だったためか比較的どこのお店も空いていました。その中で、小上がりのある、和食の店を見つけたのでそこにしました。

昼食の後はビルの中を散策しました。
行ってみたいなーと思っていたプラネタリウムは残念ながら満席。しかも小さい子供を連れて見られる雰囲気ではなかったので、今回はあきらめました。
2歳の双子たちはスロットカーのコーナーに夢中!まだ自分では操縦できないので、他の子が遊んでいるのを見ているだけでしたが、楽しそうにいつまでも見ていました。
私は4階の江戸小路でウィンドウショッピングを楽しみました。雑貨や手ぬぐい、化粧品など、女心をくすぐるお店がたくさんありました。

ビル内を散策していると、「キャー!!」という叫び声が聞こえてきました。何ごとかな?と思っていたら、近くにいた飲食店の店員さんが「今日はヨン様が帰国するんですよ」と教えてくれました。どうやら、ヨン様目当てで来た人たちの叫び声だったようです。さすが東京!
運がよければ韓流スターやハリウッドスターに会えるかもしれませんよ(笑)。

羽田空港国際線旅客ターミナル
【URL】http://www.haneda-airport.jp/inter/
【電話】03-6428-0888
【駐車場】有料駐車場あり
【その他】ベビーカー貸し出しあり、授乳室あり、おむつ替えシートあり、営業時間は各店舗によって異なります

取材ママ もにっく

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ