子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

シンプリィ・ショップ

一緒にでかけた子ども

 
月齢に合ったおもちゃって、どんなものを選べばよいか迷いませんか?
わが家の息子と娘が5歳と1歳になり、成長にあったおもちゃを探しに「シンプリィ・ショップ」を訪ねました。
以前、会員登録をしていたため、誕生月に10%オフのハガキが届いたのです。

2014030304487_E382B7E383B3E38397E383AAE382A3E38080E5BA97E58685.jpg

お店の中はさほど広くはありませんが、おもちゃがぎっしりと並んでいて、どこから見たらよいか目移りしてしまうほど。
でも、店内には年齢にあったおすすめのおもちゃが書いてある表がありますし、ひとつひとつの商品にも適応年齢やおもちゃの使い方など、丁寧な紹介文がついています。
私も息子が1歳になった時、「はじめてのつみきはこちら」のコメントを参考に、木の積み木を買いました。

2014030304487_E382B7E383B3E38397E383AAE382A3E38080E7B994E3828AE6A99F.jpg

それでも迷ってしまうという時はぜひ、勇気を持って店員さんに声をかけてみましょう。
私はこの日、店長さんとお話しました。
5歳の息子が、普段何をして遊んでいるか、どんなことに興味を持っているかなどを話したら、「こんなおもちゃはどうですか?」と織り機やパズル、カードゲームなど、いくつかのおもちゃを出してくれました。
特に織り機はおすすめだそうで、「5歳の子ができるのだろうか?」と思いましたが、コツを覚えてしまうとスイスイと織ることができるそうです。

2014030304487_E382B7E383B3E38397E383AAE382A3E38080E38391E382BAE383AB.jpg

1歳の娘には、つみきの使い方を教えてもらいました。
この年齢にはたくさんのつみきを与えるよりも、2、3個渡して積んだり転がすのを楽しむことがよいそうです。

2014030304487_E382B7E383B3E38397E383AAE382A3E38080E3818AE38199E38199E38281E381AEE3818AE38282E381A1E38283E8A1A8.jpg

結局、私は蜜ろうのクレヨンを購入しました。
ちょうどなくなりかけていたことを思い出し、数日前に娘がクレヨンを食べてしまったことも話したら「これは安全ですよ」と教えてくれたのです。
店長さんは幼稚園や保育園の先生達におもちゃの選定や使い方の指導をされているとのこと。
また、子どもたちに「ネイチャーゲーム」という自然体験プログラムやシュタイナーの手仕事など遊びの指導もしているとのことで、そんな店長さんならではのアドバイスが聞けるのも子育てママにはうれしいですね。
私がお店にいる間にも、購入したクレヨンで子どもがふすまを汚してしまい、汚れの落とし方を知りたいというお客さんが来ていました。

シンプリィ・ショップさんのおもちゃは、ただ楽しく遊ぶだけではなく、そのおもちゃを使って子どものいろいろな力を伸ばすことができるものがそろっています。
これから寒くなる季節、家の中で遊ばせることに困ったら、足を運んでみてはいかがでしょうか?

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

シンプリィ・ショップ

住所 浜松市中区佐鳴台4-32-11
電話 053-447-7790
利用時間 11:00~19:00
定休日 火曜日(月に1度月曜休みあり)
駐車場 3台
URL http://www.simply-jp.com/

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ