子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
掛川花鳥園
腰に手をあて、「ぴぃ~ん!(ペンギンの意味)」と言ってペンギンのまねをするのがブームの息子たち。
テレビや絵本の中でしか見たことがないので、本物を見せてあげようと思いました。
どうせなら間近で見せてあげたいと思い、掛川市の掛川花鳥園に行ってきました。
受付を済ませ、園内に入ると最初にペンギンとカモの池があります。
本物のペンギンに会えて喜ぶかと思ったら…カチンコチン。
どうやら近すぎて怖かったようです。
それでも少し時間が経つと「あ!ぴぃ~ん!」とお得意のペンギンのまねをしてくれました。
こちらの施設では全国(世界?)でも珍しく、ペンギンを抱っこして写真を撮ることができます。
当日、先着順で整理券の配布がありますので、挑戦したい方は早めのお出かけをおすすめします。
詳しくは掛川花鳥園のホームページをご覧ください。
花の下レストランを通ってフクロウのコーナーへ行くと、いろいろな種類のフクロウやミミズクがいます。
最初は作りものが展示してあると思いました。
「よくできてるねぇ」と主人と感心していたら…あれ?さっきと顔の向きが違う!?
作りものではなく、本物でした(笑)。
テレビで大人気のアフリカオオコノハズクのポポちゃんもこのコーナーにいます。
探してみてください。
スイレンの池の温室にはインコやエボシドリがたくさんいます。
100円で鳥のエサが買えるので、エサやりを体験してみてください。
インコが手の上のエサをついばみに来ます。
ただし、時々鳥のふんが落ちてきますので要注意です。
汚れてもいい服装で行くのがいいですね。
屋外のエミュー牧場は私のお気に入りです。
エミューはとっても食欲旺盛な鳥で、エサを持って牧場に入るとあっという間に群がってきます。
エサの容器が見え ないように少しずつエサをあげると、長くふれあえます。
エサが見つからないようにする駆け引きが楽しいです。
ただ、自分と同じくらいの大きさの鳥が迫ってくるのは、大人で も少し恐怖感があります。
息子は鳥の大きさにびっくりして、牧場に入る前から泣いてしまいました。
でも、実はエミューはおとなしい鳥。襲ってくることはありませんので、安心して牧場に入ってみてください。とっても楽しいですよ。
レストランではバイキングを楽しむことができますし、軽い食事なら喫茶コーナーもあります。
色とりどりのスウィーツは種類がたくさん。
どれにしようか目移りしてしまいました。
鳥類だけでなく、満開の花々も見物です。
レストランの花はもちろん、温室の可憐なスイレンにうっとり。
ふれあいフィッシュのコーナーでは角質を食べてくれる魚が手や足をきれいにしてくれます。
ちょっとくすぐったいですが…。
1日に数回、屋外で鳥の飛行のショーがあったり、ペンギンやトキのエサやり体験があったりしますので一日中いても飽きないです。鳥のショーは天候によっては温室内に変更となることがあります。
今回はすべての体験ができたわけではないので、また行きたいと思います。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
掛川花鳥園
住所 | 掛川市南西郷1517 |
---|---|
電話 | 0537-62-6363 |
利用時間 | 9:00~17:00(入園受付は16:30まで) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(中学生以上)1050円、 小人(小学生)525円 65歳以上の方、障害者、障害者付き添い1名は 840円 |
子連れに便利な設備 | ベビーカー貸し出しあり、授乳室あり、おむつ替えシートあり |
駐車場 | 無料400台 |
アクセス方法 | 東名掛川インターより西900m(約3分)新幹線JR掛川駅より南800m |
URL | http://k-hana-tori.com/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。