子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
磐田市新造形創造館
一緒にでかけた子ども
浜松から磐田バイパスで最初のI.C、森岡I.Cを降り北に約100mにある磐田市新造形創造館へ行ってきました。
ここの体験コーナーでは小学生以上(保護者同伴)が1回30分~1時間30分程度で簡単にアクセサリーなどの作品を作ることができます。
ただし、小学5年生以上から体験可能のものもあります。
うれしいことに、この体験コーナーではしずおか子育て優待カードが利用でき、体験料が10%OFFになります。
今回挑戦したのはフュージングでアクセサリー作り。
(フュージング:ガラス細工の技法のひとつで、ガラスを高温で溶かし融合させます。)
普段はにぎやかな子どもたちですが、色とりどりのガラスの粒をピンセットでつかみ、どのようなデザインにしようか?と静かに細かい作業に集中していました。
体験後、フュージングは作品引渡しまで約1時間かかります。
当日引渡しまで時間が取れない場合は作品を後日受け取ることも、実費で郵送も可能。
私たちは道を隔てた向かい側にある図書館で過ごし、どのようになるのか楽しみに待ちました。
できあがった作品はその子だけのオリジナル。
とてもうれしそうに手に取っていました。
世界でたったひとつの作品を作り、家族や大切な人にプレゼントするのもいいかも。
また土曜日には小学1年生~6年生を対象に子ども造形教室も催されています。
詳細はサイトをご覧になって下さい。
取材ママ いっこ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
磐田市新造形創造館
住所 | 磐田市上新屋499-1 |
---|---|
電話 | 0538‐33-2380 |
利用時間 | 午前9時30分~午後5時 |
定休日 | 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始 ※月曜日が祝日の場合はその翌日が休館日 ※祝日の翌日が土・日曜日の場合は開館 |
URL | http://www.iwata-souzoukan.jp/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。