TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけレジャー・学習施設ネコ好きにはたまらない島田紘一呂木彫り展

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

ネコ好きにはたまらない島田紘一呂木彫り展

一緒にでかけた子ども 小学生以上

美術館に行こうと言うと決まって嫌がる子どもたちに「ネコがいっぱいいるから!」と誘って平野美術館へ行ってきました。現在開催されているのが「島田紘一呂(こういちろう)木彫り展」。身近な生き物をモチーフにした木彫りの作品展です。

イスの上

館内はどこを見てもネコ、ネコ、ネコ。イスの上に座るネコ、箱の中にいるネコ、レリーフのネコなど、どれも今にも動き出しそうです。毎日ネコを飽きるほど見ていないと作れないほど、ネコ愛が溢れる作品たちでした。

木彫り

他にも鉄と木を合わせたり、組み木のような技法で作られたりした抽象的な作品もありました。鉄でできたネコの顔をよく見ると、なんとスコップ!「ネコが好きすぎてスコップもネコに見えたのかなぁ」と娘が言うのには笑えました。

企画

子どもたちは受付にあったクイズラリー「美術館でかくれんぼ」に参加しました。この作品はどこにある?という問題です。同じテーマのネコでもたくさんいるので、「これかなー。このネコかなぁ」と、一つひとつ熱心に覗き込んでいて、気づけば親よりも楽しそうにしていました。

チラシ

ネコ以外にもカエルやキャベツに乗ったカタツムリなどもいます。これがまた愛らしい。身近にある生き物たちのいいなと思った瞬間が作品となり、「カタツムリの殻っていい形しているよね」、「キャベツのあの量感がたまらないよね」とこちらに語りかけているように感じます。とにかく、キャベツが本物のキャベツより美しい!

島田紘一呂木彫り展は6月1日までです。ケース外の展示が多いので小さい子どもや大きめなリュックには少し注意が必要です。愛らしい世界観にぜひ足を運んでみてください。

■島田紘一呂木彫り展 -散歩道で出会う生き物たち-
【開催期間】2025年4月5日(土)~6月1日(日)
【料金】大人 800円、中高生 300円、小学生 200円(土日祝に限り小中高校生は無料)、JAF会員証・遠鉄カード提示で割引あり、5月14日は開館記念日のため入場無料
【休館日】月曜日、5月3・4・5日
【URL】http://www.hirano-museum.jp/shimadakouichiro_2025.html

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。

施設情報

施設名 公益財団法人 平野美術館
住所 浜松市中央区元浜町166
電話 053-474-0811
利用時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
子連れに便利な設備 ベビーカー貸出有・トイレ有
駐車場 有(無料、近隣にもコインパーキング有)
URL http://www.hirano-museum.jp/index.html

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ