TOPぴっぴのブログ子連れでおでかけ公園刈谷ハイウェイオアシス 岩ケ池公園遊具広場

子連れでおでかけ

子育てのヒント

特集記事

お気に入り

刈谷ハイウェイオアシス 岩ケ池公園遊具広場

一緒にでかけた子ども 2歳小学生以上

伊勢湾岸自動車道のパーキングエリアと岩ケ池公園が隣接する「刈谷ハイウェイオアシス」。高速での休憩場所という役割だけでなく、東名浜松から日帰りで行くことができる施設としても人気ですよね。わが家は帰省の際に立ち寄り、フードコートで夕食を食べたり、えびせんべいの里でお土産を購入したりとよく利用しています。

すべり台

この日は日中に到着したので岩ケ池公園の遊具広場で遊んできました。建物を抜けて観覧車の西側に向かうと、遊具や遊園地などの遊び場が目の前に広がっています。ここが高速道路のパーキングエリア内だということを忘れて、テーマパークに遊びに来たかのような不思議な感覚に。

クライミング

遊具広場はそれぞれ対象年齢がエリアで分かれていて、小さな子どもから小学生まで発達に合わせて遊べます。まず長男が走って向かったのは、児童を対象とした林間遊具。木々の間に、ターザンロープやクライミングなどのアスレチック遊具があちこち配置されていました。

ターザン

高さのある木登りネットや、SASUKEのような壁を蹴って飛ぶ遊具もあり、かなり本格的!ひとつクリアしては次の遊具へと順番に進んでいけるので、冒険心をくすぐるような仕掛けになっていておもしろかったです。

富士山

次男は兄のあとを追って同じ空間で付き添いながら遊んでいましたが、途中から別行動し、カラフルな遊具たちが並ぶちびっこ広場に行きました。中でも大きい富士山のすべり台は一際目立ち、子どもたちに大人気。みんな裸足で勢いよく山を駆け上がってすべり降りてきます。次男もはしごロープに捕まりながら1人でのぼりすべってくるのですが、坂がツルツルで意外とスピードが出るので、息子も見ている私もスリル満点でした。

電車

隣接する遊園地では、2人が大好きなミニ汽車に家族で乗り、そのあと長男はパパとゴーカート、次男は私と小さい乗り物に乗って遊びました。

子どもがやりたいことを優先しながらそれぞれのペースで楽しめたので、帰り道「また遊びに行きたい」と子どもたちもうれしそうでした。 

※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。

施設情報

施設名 刈谷ハイウェイオアシス 岩ケ池公園
住所 愛知県刈谷市東境町吉野55番地(刈谷ハイウェイオアシス内) 
電話番号 0566-35-0211(代表)
利用時間 公式サイト参照
定休日 毎月15日(土日祝の場合は、翌平日。休園中も一部利用可能)
料金 入場無料、有料の遊具も有
子連れに便利な設備 バリアフリートイレ有、授乳室・オムツ替えコーナー有
駐車場 有(無料)
URL http://www.iwagaike-park.com/

カテゴリー

このカテゴリの記事

子連れでおでかけ
を検索

このページの先頭へ