子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
万葉の森公園
一緒にでかけた子ども
先日、母と1歳6か月の娘をつれて浜北区の「万葉の森公園」に遊びにいってきました。
この公園は、万葉集に詠まれた歌の中にでてくる花や木、草などを集め作られています。
曲水池や資料館、四季の花園、萩のトンネル、芝生広場などがあり、植えられた植物の名前とそれにまつわる歌が添えられています。
この日は「おみなえし」がきれいに咲いていました。
今から約1200年も前の人もこの花を見ていたんだと思うとなんだが不思議な気がしました。
娘も萩のトンネルをくぐったり、池の魚をみたり、芝生でかけっこをしたりと楽しく過ごしていました。
母も私ものんびりと散策ができました。
多目的用トイレもあり、道もなだらかなのでベビーカーでも安心です。
時間がゆったり流れているそんな公園でした。10月25日(土)、26日(日)には「浜北万葉まつり」も開催されるそうです。ぜひまた季節を変えて遊びにこようと思いました。
取材ママ ぴろ
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
万葉の森公園
住所 | 浜北区平口5051-1 |
---|---|
利用時間 | 公園は常時開園 資料館、万葉亭、伎倍の工房、伎倍の茶屋は、午前9時から午後5時まで |
駐車場 | 無料。30台くらい |
アクセス方法 | 国道152号線バイパスを浜松方面からきて、サンストリート浜北の北側3つ目の交差点「平口本村」を左折し、突き当たり(不動寺があります)を左折。50mほど行った先の坂道を右折。浜松駅から約20分。 |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。