子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
パンダヴィレッジ
一緒にでかけた子ども
「ここ知ってる?」と家族が見せてくれた写真、それが「パンダヴィレッジ」でした。ドーム型の宿泊施設で、それぞれパンダの顔とお部屋タイプが異なります。私は写真を見た瞬間に「かわいい!」と一目ぼれ。すぐにインターネットで予約しました。
まずは管理棟のフロントでチェックイン。パンダドームは25種類あり、わが家が泊まるのは「さんさん」です。鍵を受け取ってからヴィレッジに向かいます。本当にいろいろな顔のパンダがあって、小学2年生の娘は「どれもかわいいね!」と大興奮。
「さんさん」のお部屋は和室で、自分たちでお布団を敷くタイプ。
子ども用のスリッパはもちろんパンダでした。
夕食はヴィレッジから徒歩5分ほどの「とれとれ亭」でバイキングにしました。お風呂はドーム内にもありますが、送迎バスがある「とれとれの湯」入浴券付きのプランだったので、大きなお風呂にゆっくりと入りました。
翌朝、小学6年生の息子が娘とともに「ちょっと外に行ってくる」というので何かと思えば、ヴィレッジ内のパンダドームを1棟ずつ撮影していました。どうやら気に入ってくれたようです。敷地内には小さい子が遊べる遊具公園もあります。
私は少し前までここを知りませんでしたが人気の宿泊施設のようなのでご予約はお早めに。大人もパンダドームのかわいさにきっとメロメロに(笑)。子どもが大喜びすること、間違いなしの施設ですよ。
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
パンダヴィレッジ
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1 |
---|---|
電話 | 0739-42-2200 |
利用時間 | チェックイン15:00から、チェックアウト11:00まで |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス方法 | 【車】紀勢自動車道南紀田辺ICから約15分 【電車】新幹線と紀勢特急を利用、JR白浜駅からタクシーで約5分 |
URL | https://toretore.com/panda/ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。