子連れでおでかけ
子育てのヒント
特集記事
子連れでおでかけを検索
マクドナルド茄子町店でマックアドベンチャー
マクドナルドで「マックアドベンチャー」という職場体験ができることを知っていますか? 子どもたちがお店のバックエリア(キッチン)へ入り、実際にハンバーガー作りなどを体験するプログラムです。マクドナルドが大好きなわが家はさっそく予約。長男(年長)と長女(年少)が参加してきました。
当日は家族総出でワクワクしながらお店へ向かいました。今回の体験はポテト作りとジュース作り。自分たちで作って食べることができます。子どもたちは説明を受けた後、エプロン、帽子をつけ、気分はすっかり店員さん。ですが、さすがに緊張したようで、ふたりで手をつないで厨房に入っていきました。「こんにちは!」とあいさつをすると、素敵な笑顔で店員さんがあいさつを返してくれて、緊張が少しほぐれたようです。私は客席から子どもの様子を見学しました。後から子どもたちに聞いたら大きな冷蔵庫を見たそうです。「レタスがあったよ! あと、ジュースもあった!」とうれしそうに教えてくれました。
次に、ていねいな手洗いを教えてもらい、いよいよ調理です。
ポテト作りはできたて熱々のポテトをがんばって箱に入れました。
ジュースは機械を操作して注ぎ、こぼさないようにカウンターへ。「お待たせいたしました!」と小さな店員さんになった子どもたちの姿を見て、成長したなぁとしみじみ感じました。
わが子たちの後に体験していた小学生グループは、ポテトを揚げたり、味つけ作業をしたりしていました。年齢に合わせた体験内容が準備されているようです。
マックアドベンチャーは、5回シリーズで行っているところもありますが、浜松茄子町店では5回の内容を3回に分けて体験します。スタンプがたまるとプレゼントがもらえるとのこと。対象年齢は年中からですが、今回、年長の兄と一緒のため、年少の娘も体験することができました。
後日、マクドナルドでポテトを買ったとき「ポテトはこうやって作るんだよ」と子どもたちがジェスチャーで教えてくれました。普段は見えないマクドナルドの裏側に入ることができて、ものの見方が変わったようです。子どものときにいろんな職場を体験するって大切だなと感じました。
マックアドベンチャー以外にも、各店舗それぞれがさまざまなファミリーサービスを行っています。ぜひチェックしてみてください。
■マクドナルドのお仕事体験~マックアドベンチャー~浜松茄子町店
【日 時】 毎週土曜日・日曜日・祝日(夏休み中は毎日の予定)
【時 間】 14:00~17:00の間、計6回実施 1回30分程度
【年 齢】 年中~小学6年生(応相談)
【人 数】 1回2,3人程度
【内 容】
1.ドリンク&ポテト お仕事体験
2.サンドイッチ作り体験
3.カウンター&デザート お仕事体験
※3回全部クリアーすると修了証をプレゼント
【費 用】 実費(例:ハンバーガーの場合は100円)
【その他】 運動靴着用。髪の長い子どもは結ぶ。帽子をかぶるため髪飾り不可。保護者は客席から見学。(厨房内での写真撮影禁止)
※マックアドベンチャーの内容は店舗によって異なりますので、店舗にお問い合わせください。
【URL】
マクドナルドホームページ
http://www.mcdonalds.co.jp/index.html
マックアドベンチャーURL
http://www.mcdonalds.co.jp/family/adventure/
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、利用の際は最新の情報をお確かめください。
※子連れでおでかけブログの新着情報はInstagram@hamamatsupippiで配信しています。
施設情報
マクドナルド浜松茄子町店
住所 | 浜松市中区茄子町353-14 |
---|---|
電話 | 053-468-2293 |
営業時間 | 24時間営業(朝マック5:00~10:30) |
定休日 | 年中無休(毎週月曜日の2:00~5:00までは、機器メンテナンスのため、販売できない商品あり) |
子連れに便利な設備 | 洋式トイレあり ドライブスルーあり |
駐車場 | 有(12台) |
アクセス方法 | 船越バイパス沿い船越公園より北すぐ |
※この情報は掲載日時点のものとなりますので、最新の内容をお確かめのうえお出かけください。