保育ママ

お気に入り

仕事や病気などのために保護者が家庭で保育できない子どもを、市に認定・登録された保育士などが自宅等で保育する事業です。保育ママ事業は天竜区でのみ実施されています。

対象者

次のいずれかに該当する0歳児から小学校4年生までの子ども

  • 天竜区内に住民登録のある子ども
  • 浜松市内に住民登録があり、天竜区内で保護者が就労している子ども

保育時間

  • 7:00~18:00までの間で、1日8時間以内
  • 日曜日、祝日、12月29日から1月3日はお休み

利用料

年齢 利用料
0.1.2歳児 1時間あたり200円
3歳児から小学校4年生まで 1時間あたり100円

注 食事、寝具、衣料等直接保育に要する経費は全額保護者の負担となります。

申請の方法

保育ママの利用を希望する場合、利用申請書を天竜福祉事業所 社会福祉課または天竜区内の各支所に提出します。
利用の申込みは随時受付しています。

浜松市内(天竜区外)に住民登録があり、天竜区内で保護者が就労している場合は、以下の様式の就労証明書を提出してください。

幼児教育・保育の無償化による取り扱いについて

子どもの年齢や課税状況等に応じて、幼児教育・保育の無償化対象になる場合があります。

保育ママになっていただける人も募集しています

浜松市内に住民登録があり、保育士などの資格を持つ人、またはそれに準ずる人で、天竜区内で保育できる場所を確保できる人。市の認定・登録を受けて子どもを預かります。

令和7年4月1日より、公共施設等の部屋を借りて保育をする場合は、施設使用料の2分の1の額(1時間あたり上限150円)の補助を受けることができます。

問い合わせ先

担当課 連絡先
天竜こども家庭センター(天竜区役所) 053-922-0023
春野支所 053-983-0001
水窪支所 053-982-0002
佐久間支所 053-966-0002
龍山支所 053-966-2113

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページの先頭へ