浜松市ファミリー・サポート・センターで、生後57日目から小学6年生まで子どものサポート(預かり・送迎)を行いたい人を対象とした講習会です。サポートは有償ボランティアの活動です。
5日間24時間の講座を通して、サポートを行うために必要な知識、実技などを学び、すべての受講内容を修了するとまかせて会員・どっちも会員として登録、サポートを行うことができます。講習会は年に2回開催します。受講期限は受講開始から2年間です。
※広報はままつには「ファミリー・サポート・センター子どもを預かるための講習会参加者募集」として掲載されています。
講習の日程(2023年度 第2期)
日時 | 内容 |
---|---|
10月4日(水) 10:00~16:05 |
会場:第1練習室(1階)、託児:和室(2階) 「活動の心構え1」 「安全と事故」 「活動の心構え2」 |
10月10日(火) 10:00~15:00 |
会場:第1練習室(1階)、託児:託児室(2階) 「子どもの世話」 「保育の心と育児支援」 |
10月20日(金) 10:00~16:00 |
会場:第2会議室(2階)、託児:託児室(2階) 「子どもの遊びと心の発達」 「小児看護の基礎知識」 |
10月24日(火) 10:00~16:05 |
会場:多目的室(2階)、託児:託児室(2階) 「障がいのある子どもと親との関わりについて」 「活動の心構え3」 |
11月2日(木) 10:00~16:20 |
会場:多目的室(2階)、託児:文化活動室(3階) 「子どもの身体発育と病気」 「子どもの栄養と食生活」 「閉会式」 |
- まかせて会員・どっちも会員として登録するには、講座全てを受講する必要があります。
- 昼休憩が1時間あります。昼食は会場で食べることができますので昼食・飲料などご持参ください。
- 仕事や病気で欠席した時は、次回の講習会に繰り越しできます。
会場
浜松市浜北文化センター
(浜北区貴布祢291−1【地図】)
対象
浜松市に居住する満20歳以上の人。子育て支援に関心があり、講習会終了後に「まかせて会員・どっちも会員」として活動できる人。
※資格・性別は問いません
定員
15名程度(先着順)
参加費
無料
託児
要予約
定員10名程度(無料)
申し込み
締め切りました
ファミリー・サポート・センター
浜松市中区中央三丁目4-18 浜松市子育て情報センター内
TEL:053-457-2900
(電話、窓口での受付は、月~金曜日 9:00~17:00)
<参考>過去の講習会の様子
過去の講習会の様子はぴっぴの運営ブログで紹介しています。
2023年度第1期講習会のブログ