TOP知りたい一時的な子どもの預け先ファミリー・サポート・センターファミリー・サポート・センターとは

ファミリー・サポート・センターとは

お気に入り

お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、浜松市ファミリー・サポート・センターの活動については、新型コロナウイルス感染拡大防止のファミサポの対応について のページをお読みいただき、十分に留意してください。

ファミリー・サポート・センターは、子育てを援助してほしい人と、子育てを援助したい人が、お互い会員となって子育てを助け合う組織です。

活動のシステム

ファミリー・サポート・センター活動のシステム

こんなときに子育てを応援します

  • 保育園・幼稚園の開始前、終了後子どもを預かってほしい
  • 保育園・幼稚園の送り迎えをお願いしたい
  • 放課後児童クラブ終了後、学校の放課後に子どもを預かってほしい
  • 病院や参観会にいくので、下の子を預かってほしい
  • 親が求職活動や職業訓練にいくときに、子どもを預かってほしい
  • 少しの時間、親が子育てを離れて自分自身の時間をもちたい など

上記以外の希望についてはセンターへお問い合わせください。

注1)援助は原則的に、まかせて会員の自宅で行います。
注2)サポートに必要な物はおねがい会員がご用意ください。
注3) 早朝・夜間にわたることもありますが、子どもの宿泊・入浴は行いません。
注4)病児・病後児のサポートは行いません。
注5) 会員本人・子ども・家族がインフルエンザに感染した場合はサポート中止となります。

会員の種類と登録について

種類 おねがい会員 まかせて会員 どっちも会員
内容 子どもの預かりや送迎を頼みたい人 自宅等で子どもを預かることのできる人 場合によって預けることも、預かることもしたい人
会員の条件 浜松市内に居住し、生後57日から小学6年生までの子どもがいて、子育てを援助してほしい人。 浜松市内に居住し、子育ての援助活動に理解と熱意がある20歳以上の人。 (資格、性別は問いません) おねがい会員・まかせて会員両方の条件に準ずる。
受付 随時 講習会受講後 講習会受講後
登録方法 おねがい会員として登録するには まかせて会員・どっちも会員として登録するには まかせて会員・どっちも会員として登録するには

サポートの利用について

おねがい会員・どっちも会員がサポートを利用したい時は、お電話で、会員番号、援助の必要な日にちと時間、内容等をご連絡ください。

サポート料金の基準

  区分 利用料金(1時間あたり)
基本分 月曜日から金曜日までの
7:00~19:00
700円
月曜日から金曜日までの
7:00以前、19:00以降
800円
加算分 土曜日、日曜日、祝日
年末年始12月29日~1月3日
基本分の100円増し

注1) きょうだいで同時にサポートを行う時、2人目からは半額です。
注2) おねがい会員からの当日キャンセルにはキャンセル料が発生します。
注3) 入会金・年会費は無料です。

詳しくはファミリー・サポート・センターへお問い合わせください。

受付時間

浜松市ファミリー・サポート・センター
電話、窓口ともに 月曜日~金曜日 9:00~17:00
土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日はお休み
電話:053-457-2900

幼児教育・保育の無償化による取り扱いについて

子どもの年齢や課税状況等に応じて、ファミリー・サポート・センターの利用料が、幼児教育・保育の無償化対象になる場合があります。
注 ファミリー・サポート・センター事業単独利用か、他の無償化サービスの利用と併せて、上限額の範囲内での利用となります。

無償化の対象となる子ども

  • 保育の必要性がある市民税非課税世帯の0~2歳児
  • 保育の必要性がある一部の幼稚園(注1)に在籍する3~5歳児
    注 教育時間も含めて平日の預かり保育事業の提供時間が8時間未満、または、年間開所日数200日未満の幼稚園

無償化の対象外となる子ども

  • 送迎のみのサポートを利用する子ども
  • 認定こども園・認可保育園・地域型保育事業(小規模保育・事業所内保育)に入っている子ども

活動の状況

ファミリー・サポート・センターの活動時間帯

依頼件数の多い活動内容

  1. 学童保育までの送迎
  2. 子どもの習い事等の場合の援助
  3. 保育施設までの送迎
  4. 学童保育終了後の子どもの預かり
  5. 保育施設の保育開始前や保育終了後の子どもの預かり

平日と土日祝日の活動の割合、まかせて・どっちも会員の男女比について

平日・土日祝日別活動状況

平日の活動が圧倒的に多い状況です。

まかせて・どっちも会員男女比

男女問わず、平日夕方の活動を引き受けやすい会員や時間の都合がつきやすい会員を中心に、サポートが行われています。

先輩ママのアドバイス

初めて子どもを預ける時は、泣かないかしら?預かってくれる人はどんな人なの?など心配はつきませんが、近くに頼れる人がいてくれて安心とポジティブに考えてみたらどうでしょう。

こちらはちょっと古いものですが、平成17年9月、ファミリー・サポート・センター会員2154名に、「預ける立場から・預かる立場から」のアンケートを行った結果の報告です。子育てママ、先輩ママの意見や気持ちがいっぱい伝わってきます。

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページの先頭へ