離乳食教室

お気に入り

離乳食はお子さまの「食べる力」を育む大事な出発点です。
離乳食のはじめ方や進め方、作り方のポイントなど一緒に楽しく学びましょう。

会場開催とオンライン開催があります。それぞれ1回までの参加となります。

対象者

生後5か月の子どもの保護者

託児は実施しませんが、子どもと一緒に椅子に座って受講が可能です。会場内にベビーカーは入れません。
大人の同伴者は、申込者以外に1名までです。対象児(5か月児)以外の子どもの同伴はできません。

内容

「おいしく楽しく離乳食~離乳食をはじめよう~」
離乳食についての講話とデモンストレーション

日程

申込開始日:前月15日の12時30分
申込締切日:実施日の3日前の正午

令和7年度

時間

  1. 午後1時30分~午後2時25分(受付 午後1時~午後1時20分)
  2. 午後2時50分~午後3時45分(受付 午後2時30分~午後2時45分)

1.2.どちらかの時間帯でお申し込みください。
申込状況によりコースを変更していただく場合があります。

定員

24名
いずれも先着順

会場

令和7年度

  • 東部協働センター(中央区相生町23-1)
  • 長上協働センター(中央区市野町2620-1)
  • 入野協働センター(中央区入野町9858)
  • 三方原協働センター(中央区三方原町1179-5)
  • 麁玉協働センター(浜名区宮口3171)

申込方法

1. 申込内容をLINEで受信したい場合

LINEアカウント「浜松市こども家庭センター」と友だち登録し、申込み
子育て世代包括支援センターLINEQR 
友だち追加

申込方法の詳細については、LINE予約の利用方法をご確認ください。

2. 申込内容をメールで受信したい場合

申込フォームより予約申込み

離乳食教室 申込フォーム

3. LINEや申込フォームを利用できない場合

参加を希望する会場の申し込み先に、申込開始日から電話で申し込みください。
(受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日は除く)

持ち物・準備

  • 母子健康手帳
  • 筆記用具
  • 子どもと一緒の場合は抱っこひも
    ※離乳食の作り方やポイントを紹介した動画を受講前に一度ご確認ください。

感染予防対策について

浜松市では、以下の対策を講じ教室を開催しています。

環境整備

  1. エアコン、窓の開閉、サーキュレーター等による換気
  2. 会場内のアルコール消毒の設置

職員について

  1. マスクの着用
  2. 手洗い、定期的な手指のアルコール消毒の実施

参加にあたってのお願い

以下に該当する場合は、来場を見合わせてください。

  • 発熱(37.5度以上)がある。

教室参加にあたり不安や心配等ございましたら、各健康づくりセンターまでお問い合わせください。

令和7年度

【4月開催】令和6年11月生まれ

申込開始日:3月15日(土)12:30~(先着順) 

日程 会場
4月2日(水)、10日(木) 東部協働センター
4月3日(木) 入野協働センター
4月7日(月) 長上協働センター
4月11日(金) 三方原協働センター
4月18日(金) 麁玉協働センター

【5月開催】令和6年12月生まれ

申込開始日:4月15日(火)12:30~(先着順)

日程 会場
5月7日(水)、15日(木) 東部協働センター
5月8日(木) 入野協働センター
5月9日(金) 三方原協働センター
5月12日(月) 長上協働センター
5月16日(金) 麁玉協働センター

【6月開催】令和7年1月生まれ

申込開始日:5月15日(木)12:30~(先着順)

日程 会場
6月4日(水)、11日(水) 東部協働センタ
6月5日(木) 入野協働センター
6月9日(月) 長上協働センター
6月13日(金) 三方原協働センター
6月20日(金) 麁玉協働センター

【7月開催】令和7年2月生まれ

申込開始日:6月15日(日)12:30~(先着順)

日程 会場
7月2日(水)、9日(水) 東部協働センター
7月3日(木) 入野協働センター
7月11日(金)    三方原協働センター
7月14日(月) 長上協働センター
7月18日(金) 麁玉協働センター

【8月開催】令和7年3月生まれ

申込開始日:7月15日(火)12:30~(先着順)

日程 会場
8月6日(水)、13日(水) 東部協働センター
8月7日(木) 入野協働センター
8月8日(金) 三方原協働センター
8月18日(月) 長上協働センター
8月22日(金) 麁玉協働センター

【9月開催】令和7年4月生まれ

申込開始日:8月15日(金)12:30~(先着順)

日程 会場
9月3日(水)、18(木) 東部協働センター
9月4日(木) 入野協働センター
9月8日(月) 長上協働センター
9月12日(金) 三方原協働センター
9月19日(金) 麁玉協働センター

【10月開催】令和7年5月生まれ

申込開始日:9月15日(月)12:30~(先着順)

日程 会場
10月1日(水)、8日(水) 東部協働センター
10月2日(木) 入野協働センター
10月6日(月) 長上協働センター
10月10日(金) 三方原協働センター
10月17日(金) 麁玉協働センター

【11月開催】令和7年6月生まれ

申込開始日:10月15日(水)12:30~(先着順)

日程 会場
11月5日(水)、12日(水) 東部協働センター
11月6日(木) 入野協働センター
11月14日(金) 三方原協働センター
11月19日(水) 長上協働センター
11月21日(金) 麁玉協働センター

【12月開催】令和7年7月生まれ

申込開始日:11月15日(土)12:30~(先着順)

日程 会場
12月3日(水)、10日(水) 東部協働センター
12月4日(木) 入野協働センター
12月8日(月) 長上協働センター
12月12日(金) 麁玉協働センター
12月19日(金) 三方原協働センター

【1月開催】令和7年8月生まれ

申込開始日:12月15日(月)12:30~(先着順)

日程 会場
1月7日(水)、15日(木) 東部協働センター
1月8日(木) 入野協働センター
1月9日(金)    三方原協働センター
1月16日(金) 麁玉協働センター
1月19日(月) 長上協働センター

【2月開催】令和7年9月生まれ

申込開始日:1月15日(木)12:30~(先着順)

日程 会場
2月4日(水)、5日(木) 東部協働センター
2月9日(月) 長上協働センター
2月12日(木) 入野協働センター
2月13日(金)      三方原協働センター
2月20日(金) 麁玉協働センター

【3月開催】令和7年10月生まれ

申込開始日:2月15日(日)12:30~(先着順)

日程 会場
3月4日(水)、11日(水) 東部協働センター
3月5日(木) 入野協働センター
3月6日(金) 麁玉協働センター
3月9日(月)    長上協働センター
3月13日(金) 三方原協働センター

カテゴリー

災害対策について

  • 午前7時の時点(午後開催の場合は午前10時の時点)で、浜松南部(天竜区は遠州北または浜松北部)に「暴風警報」または「特別警報(大雨等)」が発表された場合、および会場のある地区に避難情報「警戒レベル4または5」が発令された場合は中止します。
  • 上記の場合以外でも、停電や断水、建物被害や道路状況、公共交通機関の移動、自然災害等によって安全に実施ができないと判断した場合には中止します。
  • 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)の発表から解除まで、事業を中止します。
       

担当窓口(こども家庭センター)

居住区にお問い合わせください

中央区 中央健康づくりセンター
施設住所電話番号
中央区役所 中央区元城町103-2 053-413-5577
東行政センター 中央区流通元町20-3 053-424-0122
西行政センター 中央区雄踏一丁目31-1 053-597-1174
南行政センター 中央区江之島町600-1 053-425-1590
浜名区 浜名健康づくりセンター
施設住所電話番号
浜名区役所 浜名区貴布祢3000 053-585-1120
引佐健康センター 浜名区引佐町井伊谷616-5 053-542-0857
天竜区 天竜健康づくりセンター
施設住所電話番号
天竜保健福祉センター 天竜区二俣町二俣530-18 053-922-0075
最近チェックしたページ

このページの先頭へ