空席がある日程の受付を継続しています。内容を確認して受講希望日の申し込みをしてください。なお、申し込みは先着順となります。スキルアップ講習会の日程で都合がつかない人は代替講座の日程を検討し、申し込んでください。不明な点はセンターへお問い合わせください。電話053-457-2900(平日9時~17時) メールアドレスfamisapo@mild.ocn.ne.jp ※お子さんがいる人、普段からお孫さんを預かっている人は託児を利用できます。
前回救命講習を受講してから5年経過した人は救命の講座を受講してください。チャイルドシートの設置について知りたい人は6がおすすめです。詳細は下記のリンクから、またはセンターへお電話でお問い合わせください。託児を利用したい人は事前申し込みが必要です。直前の申込みの場合は、間に合うか確認してください。 3、6はスキルアップ講習会 7~12はフォローアップ講習会 16~23はまかせて会員・どっちも会員になるための講習会(7~12、16~23はスキルアップ講習会が都合がつかない人の代替講座となります。まかせて会員・どっちも会員になるための講習会の会場は浜北文化センターです)
受講案内をメールか郵便でお送りします。ご希望の受取り方法を選択してください。なお、メールで受け取る方は受信できるように設定をお願いします。センターのメールアドレスはfamisapo@mild.ocn.ne.jpです。
託児を利用するお子さん(お孫さん)全員の 1.名前 2.性別 3.年齢をご記入ください。 申込日程の第1希望、第2希望で託児の頼み方が異なる場合は詳細を教えてください。
申込後、日程変更や、当日欠席する場合(託児を含む)はファミリー・サポート・センターに連絡が必要です。託児を利用する人は受講案内にある期日までに託児フォームの入力が必要です。不明な点がありましたらセンターへお問い合わせください。
このページの先頭へ