年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
申込数 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
南保育園
施設分類 | 公立認可保育園 |
---|---|
区 | 中央区 (江西地区) |
所在地 | 浜松市中央区浅田町73-39 |
電話番号 | (053)452-1413 |
設置主体 | 浜松市 |
利用定員 | 120人 |
対象年齢 | 産休明け(生後57日)から就学前 |
休園日 | 日・祝日, 年末年始 |
開所時間 | 7:00-19:00 |
保育標準時間 | 7:30-18:30 |
保育短時間 | 8:30-16:30 |
入所に必要な認定区分 | 2号認定(満3歳以上), 3号認定(満3歳未満) |
延長保育 | あり 【利用時間】7:00-19:00 【利用料】30分100円 【特記事項】 |
入園料等 | なし |
保育料 | 保育料(2号・3号認定) |
給食・お弁当 | 【アレルギー対応】あり(要相談) 3歳児以上は主食持参 副食費4,500円 |
その他の保護者負担額 | 園服なし、体操服あり 紙おむつ持参 布団持参 |
保護者の活動 | なし |
PR | 浜松市の市街地にありますが、周囲は住宅街で比較的静かな環境です。 産休明けから5歳児までの子どもたちが、元気に過ごしています。 保護者の方々と連携をとりながら、ひとりひとりを大切に笑顔溢れる保育を心がけています。 温かく安心な食事、おやつを提供し、アレルギー食の相談にも応じています。 また、老人クラブやデイケアーの高齢者との交流や中高生の保育体験などを通して地域の方々との触れ合いを大切にしています。 |
方針 | 園目標『丈夫なからだと豊かな心』 ・よく遊び、たのしく食べる子 ・人や自然にやさしい子 ・いきいきと表現できる子 を目指して保育にあたります。 |
保護者からのひと言 | 南保育園に通い始めて数年経ちますが、まだ歩けなかった子が手をつないで歩いて登園できるようになりました。最初は、泣いて別れることばかりでしたが、今ではお友達に会えるのが楽しみで、毎日笑顔で保育園に通っています。園では、年間行事だけではなく、工作をしたり、歌ったり踊ったりと様々な体験をさせてくれるので、とてもいい刺激になっていると思います。子どもたちのやりたい気持ちを大切にしてくれるので、できることがどんどん増えています。最近は、1歳くらいから始まった絵本の貸出を毎週とても楽しみにしており、お気に入りの1冊を選んできます。少しの時間ですが、絵本の読み聞かせを通して親子の時間を楽しんでいます。 給食は手作りの温かいもので、安心して任せることができます。迎えに行くと、毎日何を食べたか、とても嬉しそうに教えてくれます。 先生方は、園での様子をお話してくれるほか、育児の悩みなども親身に相談にのって下さり、安心して子どもを預けることができています。 |
一時保育 | 一時預かり事業(一般型) 【利用時間】7:30-18:30 【対象年齢】0歳児(産休明から),1歳児,2歳児,3歳児,4歳児,5歳児 【予約開始時期】おおむね2か月前 |
子育て支援 | 親子ひろば |
備考 |
